シャープのEVコンセプト「LDK+」、第二弾はAIoT技術で家電と連携…ジャパンモビリティショー2025

シャープのEVコンセプト「LDK+」
  • シャープのEVコンセプト「LDK+」
  • シャープのEVコンセプト「LDK+」

シャープは、コンセプトEV『LDK+(エルディーケープラス)』第二弾を開発したと発表した。10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2025で初公開する。

【画像】シャープのEVコンセプト「LDK+」

新たなキーメッセージ「Part of your home」を掲げ、「リビングルームの拡張空間」としての活用を提案する。2024年9月に発表した第一弾に続き、独自のAI技術「CE-LLM」やAIoT技術、センシング技術を組み合わせ、EVと住空間、エネルギー機器をつなぐ新しいモビリティを目指している。

第二弾は、鴻海科技集団(フォックスコン)のEV『Model A』をベースに開発。コンパクトミニバンサイズながら、広々とした車内レイアウトを実現した。

駐車時には、シアタールームやリモートワーク部屋として活用できる。運転席と助手席の間にはテーブルやプロジェクターを備えたコンソールボックスを配置。運転席を後ろ向きに回転させると、後部座席と対面してリビングのような空間が誕生する。

後部座席上部のスクリーンを下ろせば、映画鑑賞や大画面でのオンライン会議が可能だ。AIoTプラットフォームを通じて、キッチンや空調、ランドリーなど家中の家電とEVが連携。AIが生活パターンや好みを学習し、「人に寄り添う」新しいライフスタイルを創出する。

さらに、V2H(Vehicle to Home)システムとも連携し、太陽光発電や住宅用蓄電池と組み合わせた効率的なエネルギーマネジメントを実現する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集