シャープのEVコンセプト「LDK+」、第二弾はAIoT技術で家電と連携…ジャパンモビリティショー2025
シャープは、コンセプトEV『LDK+(エルディーケープラス)』第二弾を開発したと発表した。10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2025で初公開する。
シャープの株価が堅調、2027年度からEVを発売
24日の日経平均株価は前日比658円04銭高の4万9299円65銭と3日ぶりに反発。米国株高を受け半導体関連株を中心に買いが先行。
シャープのアルコールチェック管理サービス「スリーゼロ」、ビジネスチャット「direct」と連携開始
シャープのアルコールチェック管理サービス「スリーゼロ」が、L is Bが提供する現場向けビジネスチャット「direct」との連携を9月26日より開始した。
シャープや三菱ケミカル、モビリティ向け超小型軽量LEO衛星通信ユーザー端末を開発へ
シャープが、三菱ケミカル、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、テックラボ(TECHLAB)と共同で、モビリティ向けの超小型かつ軽量なLEO衛星通信ユーザー端末を開発することで合意した。
シャープ、EVと太陽光発電を融合した未来のエネルギーシステム提案へ…PV EXPO 2025
シャープは、2月19日から21日まで東京ビッグサイトで開催される太陽光発電システムの国際商談会「PV EXPO 2025」に出展する。
シャープのモバイル型ロボット活用、高齢ドライバー向け運転支援の実証実験へ…住友商事ら4社
住友商事、名古屋大学未来社会創造機構、ポットスチル、シャープの4社は、高齢ドライバー向けの運転支援ソリューションの実証実験を1月23日に先行開始すると発表した。
プラズマクラスター技術で運転能力向上!? シャープ「急ブレーキ、急ハンドルが37%減少」実証
シャープは10月10日、プラズマクラスター技術が実車運転中の運転能力向上に効果があることを世界で初めて実証した、と発表した。
東陽テクニカ、超低輝度有機EL検査技術を開発…10月発売へ
東陽テクニカは9月10日、米国子会社のTOYOTechがシャープディスプレイテクノロジー、北陸先端科学技術大学院大学と共同で、有機EL素子の超低輝度における挙動を調べる検査技術を開発した、と発表した。
シャープ初のEV「LDK+」の開発にEVメーカー「フォロフライ」参画
EVメーカーのフォロフライは9月6日、シャープがFOXCONNと連携して企画・開発した初のコンセプトEV『LDK+』の開発に参画した、と発表した。
シャープがEVコンセプトモデル「LDK+」を公開…“止まっている時間”にフォーカス
シャープは9月6日、電気自動車(EV)のコンセプトモデル『LDK+』(エルディーケープラス)を発表した。LDK+は、車内を「リビングルームの拡張空間」としてとらえ、“止まっている時間”にフォーカスしたEVだという。
