ヤマハのマシンがアルピーヌ70周年を祝福! MotoGP プリマ・プラマック・ヤマハの『YZR-M1』が特別カラーに

プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPが主要パートナーのアルピーヌの誕生70周年記念カラーリング発表
  • プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPが主要パートナーのアルピーヌの誕生70周年記念カラーリング発表
  • プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPが主要パートナーのアルピーヌの誕生70周年記念カラーリング発表
  • プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPが主要パートナーのアルピーヌの誕生70周年記念カラーリング発表
  • プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPが主要パートナーのアルピーヌの誕生70周年記念カラーリング発表
  • プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPが主要パートナーのアルピーヌの誕生70周年記念カラーリング発表
  • プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPが主要パートナーのアルピーヌの誕生70周年記念カラーリング発表
  • プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPが主要パートナーのアルピーヌの誕生70周年記念カラーリング発表
  • プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPが主要パートナーのアルピーヌの誕生70周年記念カラーリング発表

MotoGPに参戦中のプリマ・プラマック・ヤマハは、主要パートナーのアルピーヌの誕生70周年記念カラーリングを発表した。

ジャック・ミラーとミゲル・オリベイラの両選手によって披露されたこの特別デザインは、アルピーヌのデザインチームによって手がけられたもの。伝統、大胆さ、機敏さを組み合わせている。

プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPが主要パートナーのアルピーヌの誕生70周年記念カラーリング発表プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPが主要パートナーのアルピーヌの誕生70周年記念カラーリング発表

創業者ジャン・レデレの「パフォーマンスと優雅さの融合は可能である」という理念に忠実に、この特別カラーリングは数十年にわたりアルピーヌのシンボルとなってきたフランス国旗の色を誇らしげに表現している。青、白、赤の使用は、1955年にジャン・レデレがブローニュ=ビヤンクールの歴史的なルノー工場の前で発表した初代『A106』を彷彿とさせる。

このデザインはまた、FIA世界耐久選手権に参戦するアルピーヌのハイパーカー『A424』とも共通しており、アルピーヌの様々な競技への関与に一貫性をもたせるとともに、ル・マンサーキットがブランドにとって歴史的に重要であることを強調している。

『YZR-M1』の前部に取り付けられたアルピーヌの70周年を記念するバッジが、このオリジナルのグラフィックデザインを完成させている。

プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPが主要パートナーのアルピーヌの誕生70周年記念カラーリング発表プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPが主要パートナーのアルピーヌの誕生70周年記念カラーリング発表

プリマ・プラマック・ヤマハMotoGPのチーム代表パオロ・カンピノーティ氏は、「アルピーヌに捧げる特別なカラーリングでル・マンを走ることができるのは、プリマ・プラマック・ヤマハ全員にとって大きな栄誉。ここはモータースポーツの歴史における伝説的な場所であり、選手権全体で最大かつ最も情熱的な観客のおかげで、どこに行ってもレーシングスピリットを感じることができる。この魔法のようなトラックのスターティンググリッドに立つだけでも特別なこと。今年70周年を迎え、レース史に忘れられない章を書いてきたアルピーヌのようなブランドとのパートナーシップにより、さらに特別なものになる」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集