【トヨタ ハイラックス】映えるオフロード4WDの決定版! 10種類のおすすめホイールをご紹介

【トヨタ ハイラックス】映えるオフロード4WDの決定版!10種類のおすすめホイールをご紹介
  • 【トヨタ ハイラックス】映えるオフロード4WDの決定版!10種類のおすすめホイールをご紹介
  • トヨタ ハイラックス×レイズ ボルクレーシング TE37XTR / 17×8.0J IN+20、タイヤサイズ:265/70R17
  • トヨタ ハイラックス×レイズ ボルクレーシング TE37XTR
  • トヨタ ハイラックス×レイズ ボルクレーシング TE37XTR
  • トヨタ ハイラックス×レイズ ボルクレーシング TE37XTR
  • トヨタ ハイラックス×レイズ ボルクレーシング TE37XTR
  • トヨタ ハイラックス×レイズ ボルクレーシング TE37XTR
  • トヨタ ハイラックス×レイズ ボルクレーシング TE37XTR

近年のアウトドアブームやオフロード車の人気から、脚光を浴びることになったトヨタ『ハイラックス』。クロカン4WDの中でもちょっぴり異質なトラックボディは国内では唯一だ。オフロード車へのドレスアップがすっかり定着した昨今、人とは違う新たなベース車探しに取りかかる尖ったユーザーが目を付けたのがこのハイラックスだった。

トラックボディは国内では珍しくドレスアップしても目に付くクルマなのは間違いない。しかもオフロード系のタイヤとの組み合わせでホイールの目立ち度がひときわ高いクルマとしても注目だ。そこでハイラックスのイメージに合わせたホイール10モデルをチョイス、ホイールの変更でどこまでハイラックスを自分流にアレンジできるかを実践してみた。街乗りからアウトドアレジャーまで、オールマイティに楽しめるハイラックスの足まわりコーデを楽しもう。

◆レイズ【ボルクレーシング TE37XTR】

トヨタ ハイラックス×レイズ ボルクレーシング TE37XTR / 17×8.0J IN+20、タイヤサイズ:265/70R17トヨタ ハイラックス×レイズ ボルクレーシング TE37XTR / 17×8.0J IN+20、タイヤサイズ:265/70R17

レイズの鍛造製法の最高峰ブランドであるボルクレーシングには、オフロード系のモデルとして「TE37XT」が存在した。しかし新世代のTE37として今シーズンデビューしたのが「TE37XTR」だ。TE37XTのフラットなディスク形状に対し、TE37XTRはコンケーブフォルムが特徴。しかもレイズのSUPER GT用レーシングホイールなどで採用された、スポークへの肉抜き処理が加えられるのが見どころだ。

スポーク天面を大きくエグリ込んだ処理を加え、スポーク断面形状はコの字型になっている。加えてスポークの根本付近には、ウエイトレスホールと呼ばれる穴を穿つことでも軽量化を実現。鍛造による軽さに加えて、極限まで贅肉をそぎ落とす設計でパフォーマンスを高めた設計だ。

トヨタ ハイラックス×レイズ ボルクレーシング TE37XTRトヨタ ハイラックス×レイズ ボルクレーシング TE37XTR

一方でアウターリムから伸びたスポークは、高い強度を持つ構造。高荷重が加わる車重が重くタフな走りが求められる4WDに、最適な高強度も兼ね備えたまさに4WD専用スペック。ハイラックスの足もとに、GT500をなどのリアルレーシングの技術をフィードバックできるハイパフォーマンスホイール。履きこなすだけで、新時代の足まわりコーディネートが完成する逸品となった。

◆レイズ【ボルクレーシングTE37 XT】

トヨタ ハイラックス×レイズ ボルクレーシングTE37XT / 17×8.0J IN+0、タイヤサイズ:265/70R17トヨタ ハイラックス×レイズ ボルクレーシングTE37XT / 17×8.0J IN+0、タイヤサイズ:265/70R17

レイズのフラッグリップブランドであるボルクレーシングが、鍛造ホイールの大定番モデルである「TE37」のオフロードモデルに向けて開発した「TE37XT」。オフロードモデルを意味する“X”に加えて、“T”の名はトラックを意味する。ホイール規格としても、JWLより高い強度基準を必要とするJWL-Tをクリア。加えてレイズ独自のさらに高度なレベルの強度試験をクリアした、強靱なモデルなのが最大の特徴。

ハイラックスの足もとを、強度満点にサポートするには絶好のチョイスとなる。しかも鍛造による軽量・高剛性を備えたモデルであることから、履きこなすことでフットワークの良さを引き出せるのも魅力。

トヨタ ハイラックス×レイズ ボルクレーシングTE37XTトヨタ ハイラックス×レイズ ボルクレーシングTE37XT

高品質ホイールによる性能アップを体感できるホイールとしても、ハイラックスユーザー垂涎のモデルと言えるだろう。伝統の6本スポークを備え、フラットなディスク面を備えるのが独特。さらにリムフランジには2カ所に、VOLK RACINGのロゴをマシニング。同社の特許技術である“A.M.T”で刻み込み、アイキャッチとしている。オフロードをスポーティに駆け回るハイラックスをイメージするなら、足もとのセットアップも軽量・高剛性のこのモデルをチョイスするのが似つかわしい。

◆レイズ【チームデイトナ M9 BLACK EDITION

トヨタ ハイラックス×レイズ チームデイトナ M9 BLACK EDITION / 17×8.0J IN+20、タイヤサイズ:265/70R17トヨタ ハイラックス×レイズ チームデイトナ M9 BLACK EDITION / 17×8.0J IN+20、タイヤサイズ:265/70R17

オフロードっぽさとメッシュデザインを融合させたチームデイトナのヒットモデルとなっている「M9」。同モデルに追加設定された「M9 BLACK EDITION」は、ハイラックスへのマッチングでそのポテンシャルの高さを思い知ることになった。その名の通りセミグロスブラックを全面に施したことで、よりワイルド感を全面に押し出した真っ黒なスタイルが特徴。その力強さを感じさせるフォルムから、アメリカンオフローダーの香りを漂わせるハイラックの足もとをパワフルに彩ることができるのは写真を見れば明白。

トヨタ ハイラックス×レイズ チームデイトナ M9 BLACK EDITIONトヨタ ハイラックス×レイズ チームデイトナ M9 BLACK EDITION

M9の基本デザインであるリムフランジ部とディスク面を別体パーツのように見せる立体構造は、ブラックエディションでもスポイルされることはない。リムフランジ部分も同色で処理されているものの、アンダーカット処理が加えられることでしっかり別体感を演出している。ディスク面は9交点の細かなメッシュが特徴。リム側に向かっていったん落ち込んで立ち上がるデザインは、オフロードでの力強さを感じさせる演出でもある。ブラックエディション専用のブラックアルミへライン仕様のセンターキャップも、足もとの質感を高めるアイコンになっている。

◆レイズ【チームデイトナM8】

トヨタ ハイラックス×レイズ チームデイトナ M8 / 20×9.0J IN+18、タイヤサイズ:275/55R20トヨタ ハイラックス×レイズ チームデイトナ M8 / 20×9.0J IN+18、タイヤサイズ:275/55R20

ハイラックスの足もとに、大径ホイールを投入するとこうなるというお手本的なマッチングがこちら。選んだのはチームデイトナ「M8」。メッシュデザインのディスク面がリムにまで広がり、オフテイストと大径感を両立させるデザインを持つのがセレクトの理由。街乗りでのドレスアップベースとして楽しむユーザーも多いハイラックスなので、足もとのオシャレを楽しむ=大径ホイールの方程式が成り立つ。ただしテイストはあくまでもオフ系のワイルド感を漂わせていたい。そんな難しいニーズにドンピシャに決まったのがこのモデル。

トヨタ ハイラックス×レイズ チームデイトナ M8トヨタ ハイラックス×レイズ チームデイトナ M8

ホイールを目立たせるために、今回はダークブロンズのカラーをチョイス。タイヤから浮き立つような、美しいカラーリングでインパクトも十分。デザイン的にはリムフランジ部分に別体感を感じさせる構造を施し、ビードロックのボルトを思わせるピアスドリル処理も美しい。メッシュスポークがリムフランジに接する部分を凹型に凹ませて、ディスクとリムのつながりを強調するのもホイールの一体感を演出する効果になっている。ハイラックスの車格に見合う大径=20インチをリアルにアピールできる1本だ。

◆レイズ【チームデイトナ D108】

トヨタ ハイラックス×レイズ チームデイトナ D108 / 18×8.0J IN+20、タイヤサイズ:265/65R18トヨタ ハイラックス×レイズ チームデイトナ D108 / 18×8.0J IN+20、タイヤサイズ:265/65R18

レイズのチームデイトナは、同社のラインナップでオフロードブランドとしてすっかり定着しているのはご存じの通り。その中で新たな取組みとして登場したのが頭文字に“D”を関したモデル群で、オフロードモデルをよりスポーティにするのが新シリーズの狙い。そこで今回ハイラックスにマッチングさせたのはチームデイトナ「D108」だ。“オフロードでスポーツ”をコンセプトにしたシリーズだけに、そのフォルムはスポーティそのもの。フラットデザインの8本スポークはシンプルだが、リム側でテーパー状に広がる形状は高い強度を感じさせるデザイン。

トヨタ ハイラックス×レイズ チームデイトナ D108トヨタ ハイラックス×レイズ チームデイトナ D108

しかもスポークの裏面を見ると、コの字形状の肉抜きによって軽量化が施されている。普段は見えない部分にまで入念な処理が加えられ、オフロードでスポーツする足もとを支えているのもこだわり。またビードシート部分にはローレット加工を施すことで、強力な力がタイヤに加わった際にもホイールとのズレを最小限に防ぐ効果がある。まるで鍛造ホイールを思わせる、精悍なフォルムを備えたD108。従来のチームデイトナとは異なる新世代のスポーツマインドをハイラックスに注入できるホイールとなった。

◆レイズ【A・LAP 07X】

トヨタ ハイラックス×レイズ A・LAP 07X / 18×8.0J IN+20、タイヤサイズ:265/60R19トヨタ ハイラックス×レイズ A・LAP 07X / 18×8.0J IN+20、タイヤサイズ:265/60R19

ジムニー専用としてデビューした「A・LAP-J」をルーツに持ちつつ、大型4WD向けにリファインしたのが「A-LAP 07X」。元々のコンセプトである4WDでスポーツすることを念頭に置いたシリーズだけに、鍛造製法によるメリットを最大限に活かしたモデルとしているのが特徴。実際に履いてみると、その軽さと高剛性によるブレーキの利きの良さやスムーズな操舵感など、走りのフィーリングがレベルアップするのが感じられるはず。まさに本気で4WDの走りを楽しむためのホイールチョイスとなる。7対のツインスポークデザインはシンプルそのもの。

トヨタ ハイラックス×レイズ A・LAP 07Xトヨタ ハイラックス×レイズ A・LAP 07X

ハイラックスのボディサイズにも負けない、スポークの力強さも兼ね備えているのも見どころだ。さらにしっかりと主張するリム深さを確保することで、奥行きのある足もとを作るのも魅力。コンケーブするディスク面とも相まって、立体的なフォルムを演出できる。表面はブロンズアルマイトによるフィニッシュとしているのは、塗装による“重量増”を嫌ってのこと。あくまでもパフォーマンス重視のホイールであることが、カラーリングからも垣間見える。ハイラックスをスポーティに走らせるには絶好の選択肢となるだろう。

◆レイズ【グラムライツ 57DR-X】

トヨタ ハイラックス×レイズ グラムライツ57DR-X / 17×8.0J IN+20、タイヤサイズ:265/65R17トヨタ ハイラックス×レイズ グラムライツ57DR-X / 17×8.0J IN+20、タイヤサイズ:265/65R17

スポーツ志向のホイールとして注目なのが、レイズの中でも鋳造製法を採用したスポーツブランドとして名高い「グラムライツ」。フラットダートをフルスピードで駆け抜けるようなオフ走行をイメージした1本がグラムライツ「57DR-X」。ベースモデルとなるのはドリフトシーンでその名を馳せる「57DR」で、シンプルな6本スポークを備えたスポーツホイールとして幅広いファンを持つモデルだ。

これに4WDを連想する“X”を加え、ラージP.C.D.対応する派生モデルとして57DR-Xが生み出された。さらにJDMのカスタムシーンでもたびたび取り上げられてきたグラムライツなので、スパルタンな走りをイメージのさせる足もとにはフィットするホイールとして広く認知されている。

トヨタ ハイラックス×レイズ グラムライツ57DR-Xトヨタ ハイラックス×レイズ グラムライツ57DR-X

そんなイメージをそっくりオフの世界に持ち込んだのがこの57DR-Xで、4WDでスポーツすることをテーマに開発されている。レイズのスポーツホイールでは大定番になっているストレート形状の6本スポークを踏襲、ただし余計な贅肉はそぎ落としてパフォーマンスをアップさせているのが特徴だ。ラウンドしてリム側に落ち込むスポークデザインも力強いフォルム。ハイラックスをデザートランナーに見立ててカスタマイズするには、ピタリとマッチするモデル。

◆レイズ【ベルサス VV21SX】

トヨタ ハイラックス×レイズ ベルサスVV21SX / 17×8.0J IN+20、タイヤサイズ:265/70R17]トヨタ ハイラックス×レイズ ベルサスVV21SX / 17×8.0J IN+20、タイヤサイズ:265/70R17]

普段使いのオンロードでもアウトドアフィールドに分け入った際でも、映える足まわりメイクをしたい、といった二刀流のユーザーにピタリとフィットするのがレイズ「ベルサスVV21SX」だ。ドレスアップ派のユーザーに向けたこのブランドは、欧州テイストの斬新なデザインを取り入れたのが特徴。そんなブランドの中でも、6穴モデルを用意してしっかりオフロードを意識させるモデルがこれだ。Y字形状の2×5のスポークデザインはエッジが立ったスタイリッシュなもの。スポークのサイド部にはリリーフポケットと呼ばれる穴形状を備えて軽量化と視覚的な軽さを同時に生み出している。

トヨタ ハイラックス×レイズ ベルサスVV21SXトヨタ ハイラックス×レイズ ベルサスVV21SX

一方オフロードを強く感じさせる部分が、数多く同居されているも見どころ。リムフランジ部には“スピードブリック3”と呼ばれる凹形状をレイアウト。デザイン面に加えてリムフランジに凹凸を付けることで強度を高める効果も担っている。そのひとつのパートには同社の特許技術である“A.M.T.”を用いて、VERSUSのロゴを刻み込むのもホイール全体の質感を高めることに貢献している。ハイラックスをスタイリッシュかつワイルドに乗りこなすには見逃せないモデルだ。

◆MID【ナイトロパワー M10パーシング バレルブラックエディション】

トヨタ ハイラックス×MID ナイトロパワー M10パーシング / 17×8.0J IN+20、タイヤサイズ:265/65R17トヨタ ハイラックス×MID ナイトロパワー M10パーシング / 17×8.0J IN+20、タイヤサイズ:265/65R17

MIDの中でもオフロード色を色濃く反映させたモデル群をランアップする「ナイトロパワー」シリーズ。中でも「M10パーシング」は、シリーズを代表するヒットモデルのひとつになっている。今回マッチングさせたのは“バレルブラックエディション”と呼ばれるモデル。ビードロックを模したリムフランジ部分にまで、バレルブラックによる塗装処理を施すことで全身真っ黒な塊感を演出。よりワイルドでヘビーデューティなイメージを引き出している。

そもそもM10パーシングは、エッジの立った10本スポークを備えたデザインが特徴。スポークの途中で天面を折り返し、頂点を作るデザインもスポークに力強さを与えているアイデアだ。

トヨタ ハイラックス×MID ナイトロパワー M10パーシングトヨタ ハイラックス×MID ナイトロパワー M10パーシング

リムへとつながる部分は、ディスクをいったん落とし込んでリムフランジとの別体感を出しているのも独特。ビードロック風の外周デザインをリアルに再現した構造だ。さらにリムフランジには、15個のドリルド加工でビードロックのボルトを再現。ドリルド加工の間に同数の凹型形状を加えて外周部のデザインにメリハリを付ける。オフタイヤとのマッチングの良さも抜群でハイラックスの足もとをヘビーなオフテイストに一変させる。

◆MID【ナイトロパワー H12ショットガン】

トヨタ ハイラックス×MID ナイトロパワー H12ショットガン / 17×8.0J IN+20、タイヤサイズ265/70R17トヨタ ハイラックス×MID ナイトロパワー H12ショットガン / 17×8.0J IN+20、タイヤサイズ265/70R17

MIDのナイトロパワーシリーズの中でも異質のモデルとなるのが、ナイトロパワー「H12ショットガン」。このホイールが狙ったのは、ミリタリーテイストのヘビーデューティ感だ。個性的なのは12個のホールを備えたディッシュデザイン。大きくラウンドしたディッシュモデルは、近年では数少ない選択肢だろう。しかし力強さや質実剛健さなどを感じさせるには、面の広いディッシュデザインは有利に働く。

加えてこのモデルには12個もの丸穴形状を穿ったデザインを加え、ディッシュの重々しさも払拭している。細かなデザイン処理を加えるのではなく、広いディスク面と丸穴というシンプルな組み合わせで無骨さやワイルド感を表現している。

トヨタ ハイラックス×MID ナイトロパワー H12ショットガントヨタ ハイラックス×MID ナイトロパワー H12ショットガン

チョイスしたカラーリングはブラッククリア/マシニングだ。ブラック塗装した上でディスク面を切削、その上からブラッククリアを処理しブラック&マシニングのツートーンデザインと深みのあるツヤを備えたカラーが映える。ディスク外周部にはボルトの頭部分を別体パーツにしたこだわりのピアスボルトを投入するなど、ひと味違うオフテイストを表現。ハイラックスにミリタリーテイストを注入するには見逃せないモデルとなった。

《土田康弘》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集