【スバル ソルテラ 新型試乗】「アイサイトX」ではないことが損失となるかもしれない…御堀直嗣

「運転者の選択」があるところに、スバルらしさの一端

「2km/h」という超極低速で味わった確実な安心

最新のスバル!だけど「アイサイトX」は装備されず

スバル ソルテラ
  • スバル ソルテラ
  • スバル ソルテラ
  • スバル ソルテラ
  • スバル ソルテラ
  • スバル ソルテラ
  • スバル ソルテラ
  • スバル ソルテラ
  • トヨタ bZ4X(左)/ スバル ソルテラ(右)

トヨタと共同開発したSUBARU(スバル)の電気自動車(EV)が、『ソルテラ』だ。そのプロトタイプの試乗が、群馬県のサイクルスポーツセンターで行われた。雪中での試乗である。水平対向エンジンと、その縦置きエンジンによる左右対称なシンメトリカルAWDを特徴としてきたスバルらしい状況設定だった。

ソルテラとトヨタの『bZ4X』は、EVの基本構成要素は同一だ。ただ、制御や装備で細部が異なる。シンメトリカルAWDを永年主力としてきたスバルは、4輪駆動(4WD)車の場合、常に4WDであることを維持する。これに対しbZ4Xは、燃費(実際には電力消費=電費)向上のため、2輪駆動になる場面があるようだが、トヨタには未確認である。

「運転者の選択」があるところに、スバルらしさの一端

スバル ソルテラスバル ソルテラ

圧雪されているとはいえ、タイヤが滑りやすい雪道での運転には、常にAWDであることが安心をもたらす。さらに、一般公道の雪道は、天候の変化や、日なたか日陰かによって、シャーベット状になったり、凍結していたり、刻一刻と路面状況は変化するので、回生を活かしたワンペダル的運転操作で速度を調整できる安心もEVならではの利点だ。ことに凍結路面では、ブレーキを踏めば減速もハンドル操作も効かず、真っ直ぐクルマがカーブを外れるといったことも起きかねない。エンジンブレーキを活用しながらハンドル回避するのが、滑りやすい場面での基本だが、降雪地域に住む運転者以外はなかなかできないのが実情だ。

その点、EVでワンペダル的な操作を活用し、回生を使った運転を身に着けていれば、慣れない雪道へ行っても無難に走れるのではないか。また、ソルテラ独自の制御として、回生の強さを4段階に切り替えるパドル操作がある。ハンドル裏側のパドルによって、回生の強弱を切り替えられるので、路面変化に応じた回生効果を自ら選ぶことができる。悪路走破を含め運転環境に応じた運転者の選択があるところに、スバルらしさの一端があるとの思いを強くさせた。ただし今回は、AWDのみで、2輪駆動での試乗はできていない。

「2km/h」という超極低速で味わった確実な安心

スバル ソルテラスバル ソルテラ

代わりに、「Xモード」と呼ぶ悪路での4輪駆動制御による走破性を疑似的に試せる設定があり、ここでグリップモードの機能を体験した。最低速度を2km/hまで落とせるのは、モーター駆動ならではのことだという。エンジン車でも不可能ではないが、一般的にクリープで動く6~7km/hが最低速度の基準となるようだ。2km/hという超極低速での、片輪を浮かせながらの走行は、より確実で、安心をもたらす経験となった。

床下に駆動用リチウムイオンバッテリーを車載することも含め、4輪駆動の制御や、滑りやすい路面での的確な操縦安定性など、スバルがこれまで追求してきた走りを、いっそう高い水準にしていけることを、EVは実証したのではないか。

最新のスバル!だけど「アイサイトX」は装備されず

スバル ソルテラスバル ソルテラ

一方で、bZ4Xが採用した輻射熱ヒーターは採用していない。しかし今回のような雪中での試乗では、大きな効果をもたらすのではないかと思う。

また、運転支援ではスバル独創のアイサイトXは装備せず、トヨタの方式を採り入れている。これまでアイサイトを愛用してきたスバル所有者は、この一件でソルテラを諦める可能性があるのではないか。なぜアイサイトXを車載しないのか? 現場でスバルに問うたが、明快な回答はなかった。

スバリストと呼ばれる愛好家ではなくても、アイサイトが魅了してきた顧客は多いのではないか。そうした消費者の心根に目をつぶり、社内の事情を優先したのかもしれない。安心と愉しさを企業理念としているスバルにとって、アイサイトXではないことが大きな損失となるかもしれない。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★
おすすめ度:★★★

御堀直嗣|フリーランス・ライター
玉川大学工学部卒業。1988~89年FL500参戦。90~91年FJ1600参戦(優勝1回)。94年からフリーランスライターとなる。著書は、『知らなきゃヤバイ!電気自動車は市場をつくれるか』『ハイブリッドカーのしくみがよくわかる本』『電気自動車は日本を救う』『クルマはなぜ走るのか』『電気自動車が加速する!』『クルマ創りの挑戦者たち』『メルセデスの魂』『未来カー・新型プリウス』『高性能タイヤ理論』『図解エコフレンドリーカー』『燃料電池のすべてが面白いほどわかる本』『ホンダトップトークス』『快走・電気自動車レーシング』『タイヤの科学』『ホンダF1エンジン・究極を目指して』『ポルシェへの頂上作戦・高性能タイヤ開発ストーリー』など20冊。

《御堀直嗣》

御堀直嗣

御堀直嗣|フリーランス・ライター 玉川大学工学部卒業。1988~89年FL500参戦。90~91年FJ1600参戦(優勝1回)。94年からフリーランスライターとなる。著書は、『知らなきゃヤバイ!電気自動車は市場をつくれるか』『ハイブリッドカーのしくみがよくわかる本』『電気自動車は日本を救う』『クルマはなぜ走るのか』『電気自動車が加速する!』『クルマ創りの挑戦者たち』『メルセデスの魂』『未来カー・新型プリウス』『高性能タイヤ理論』『図解エコフレンドリーカー』『燃料電池のすべてが面白いほどわかる本』『ホンダトップトークス』『快走・電気自動車レーシング』『タイヤの科学』『ホンダF1エンジン・究極を目指して』『ポルシェへの頂上作戦・高性能タイヤ開発ストーリー』など20冊。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集