トヨタは今夏、人気クロスオーバーSUV『ランドクルーザー』新型を発表したが、早くも派生ロングホイールベースバージョンが噂されている。 ランドクルーザー新型は伝統のフレーム構造を継承しつつ、「GA-F」プラットフォームを採用、ボディの剛性をたかめながら200kgの軽量化に成功した。現在納車は1年以上という大人気ぶりで、世界で最も人気のあるSUVの一つとなっている。 ロシアの自動車サイト「KOELSA.RU」から提供された「ランドクルーザー ロングホイールベース」予想CGは、ノーズからBピラーまですべて変更はないが、リアドアが長く、Cピラーは専用デザインに変更されている。注目はそのピラーの後部の領域が長くなっている点で、リアオーバーハングを見ることで確認ができる。 またリアエンドは、テールライトを接続するLEDストリップが新たに装備しており、トヨタ「MIRAI」のスタイリッシュなLEDバーを彷彿させる。 パワートレインは3.5リットルV型6気筒ツインターボガソリンエンジン、及び3.3リットルV型6気筒ツインターボディーゼルエンジンがベースモデルからキャリーオーバーされるはずだ。 ランドクルーザー ロングバージョンが登場する場合、2022年後半以降となるだろう。
トヨタと東京大学の「Good Life on Earth」プログラム、地球の未来を考える…2025年度は7名の学生を採用 2025年9月17日 トヨタ・モビリティ基金は9月16日、東京大学 One Earth Guardia…