国内最大級のゲームの祭典「TOKYO GAME SHOW 2017」(TGS)が9月21日から24日までの4日間の日程で、千葉県の幕張メッセで開幕した。今や世界中の人が交流する文化の共通言語の一つと言っても過言ではないゲーム。最新のゲーム機器からゲームソフト。またそれに関連する商品、サービスを展開する国内外の企業が一堂に会すこのイベントも今回で27回目を数える。今回の出展社数は609社(昨年最終が614社)、出展小間数は1930小間(同1939小間)、海外からの出展社数は36の国と地域から317社(同345社)に昇り、昨年に引き続き全出展社609社の過半を占める勢いでの出展規模を誇る。ブース概要・出展予定タイトルについては1317タイトル。家庭用ゲーム機、スマートフォン、PCなど多彩なプラットフォームに向けてのものまで幅広く紹介される。最先端のものから気軽に楽しめるものまでそのバラエティーは豊富だ。話題のVR(仮想現実)コーナーは「VR/ARコーナー」と改称し5つの国と地域から45社が出展。VRに分野での出展タイトル数は117タイトルに登る。今回のTGS2017のテーマは『さあ、現実を超えた体験へ。』。このテーマには、テクノロジーの進化によって、ますますリアルな表現ができるようになったゲームそのもののみならず、東京ゲームショウ自身も新たな体験を提供できるイベントになろう、という思いが込められている。今日21日と明日22日はビジネスデイ、一般公開は23日と24日となる。今年も大勢の来場者を見込んでいる。世界中から注目が集まるグローバルなイベントであるTGS。昨年にも増して国際的なイベントとしての認知度とステイタスを高めつつあるこのイベント。情報発信も強化され、会場への来場者はもとより、国内外に向けライブでネットを通じて配信される動画情報で、世界中のゲームファン、業界関係者に向けた発信もさらに強化。今年もTGSから目が離せない。
F1ドライバー角田祐毅、シューティングゲームでプロに挑戦!?「東京ゲームショウ2025」特別マッチにF1ファン&ゲームファン歓喜 2025年8月2日 レッドブル・ジャパンは、9月25日から28日まで開催される「東京…
エクセディの「DIY Designer」、ホームセンターショー2025に出展へ…DIYをワンストップで 2025年8月20日 エクセディが運営するWEBアプリ「DIY Designer(DIYデザイナー…