MotoGP 2016年シーズンの幕開けを告げる公式テストが、2月1日~3日の3日間、マレーシアのセパン・サーキットで行われた。30度を超える猛暑のなか、ホンダのマシンで参加したのは『Repsol Honda Team』のマルク・マルケスとダニ・ペドロサ、『LCR Honda』のカル・クラッチロー、『Estrella Galicia 0,0 Marc VDS』のティト・ラバトの4選手。今シーズンは、2つの大きなルールの変更がある。まず、14年から採用するECU(エンジン・コントロール・ユニット、エンジン制御を司るコンピューター)の共通ハードウエアに続き、今年から全車共通のソフトウエアが採用されること。そしてもうひとつは、MotoGPクラスに供給されるタイヤが、ブリヂストンからミシュランへと変わる。よってウインターテストは、マシンづくりに大きな影響を及ぼすこの2つの変更点を確認しながら、マシンの調整を行う必要があり、マレーシア、オーストラリア、カタールと続く3度のテストは、これまでになく重要なものになりそうだ。
アメリカの名サーキットがモチーフ、HJCヘルメット・RPHA12に「レッドブル・オースティンGP2モデル」が今秋登場 2025年7月28日 ライディングギア・ブランドのTAICHIが取り扱うHJCヘルメットの…
マットモーターサイクルズ、クラシックスタイルの「DRK-01 250CC」限定3色を浅草で特別展示、9月20日から 2025年9月6日 英国のモーターサイクルブランド「MUTT Motorcycles」は9月5日…