1689ccの排気量を持つ「ツインカム103B」エンジンを、ついに搭載したソフテイルファミリー。日本に上陸したばかりの『FXSB ブレイクアウト』に早速乗った。まず、アクセルを開け始めたところから、これまでの「ツインカム96」(1584cc)搭載車と違う。低回転域からより太いトルクを発揮し、走りにますます余裕を感じる。スピードレンジが上がったところからの加速もいっそう力強く、高速クルージングや追い越しなどが、さらにラクになった印象だ。105ccの上乗せがありながら、車重はまったく増えていないのだからメリットしかない。240mm幅のワイドタイヤが路面を蹴飛ばし、ロー&ロングな車体をグイグイ前に進めてくれる。ハンドリングは相変わらずひと癖あるもので、直進安定性は高いがコーナーでは素直に車体が寝ていくようなことはない。なんせレーク角35度、ホイールベース1710mmと長いのだから仕方がない。意識的に身体で向きを変え、旋回性はお世辞にも高いとは言えない。しかし、それは欠点ではなく、ブレイクアウトの面白味だ。ローアングルに構えるスタイルは、見るからに個性的でワイルド。2016年モデルではダッシュ力に磨きをかけ、ジャジャ馬を操る楽しさがまた増えた。■5つ星評価パワーソース:★★★★フットワーク:★★★コンフォート:★★★スタイル:★★★★★オススメ度:★★★★★青木タカオ|モーターサイクルジャーナリストバイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。国内外のモーターサイクルカルチャーに精通しており、取材経験はアメリカやヨーロッパはもちろん、アフリカや東南アジアにまで及ぶ。自らのMXレース活動や豊富な海外ツーリングで得たノウハウをもとに、独自の視点でオートバイを解説している。現在多くのバイク専門誌、一般誌、WEB媒体で活動中。
新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響 2025年7月10日 ハーレーダビッドソンジャパンは7月3日、2025年モデルに加わる…