『ポロ R WRC』で世界ラリー選手権(WRC)に参戦してきたフォルクスワーゲンは、第13戦となる「ラリー・グレートブリテン」に3台で参戦、セバスチャン・オジェ選手が今季8勝目を挙げ、最終戦を勝利で締めくくった。これにより全13戦中、12勝を挙げるという快挙を成し遂げた。11月13日から11月16日にかけて開催された「ラリー・グレートブリテン」は、英国ウェールズ北部の街ディーサイドを拠点とするグラベル(未舗装路)ラリー。競技区間(通称:SS)は23か所、SS 距離305.64km、総走行距離1363.91kmで行われた。かつては「RACラリー」と呼ばれ、多くの名勝負が繰り広げられた伝統の1戦だ。ラリーは13日夜にセレモニアルスタートが行われ、本格的な競技は14日にスタート。オジェ選手とヤリ‐マティ・ラトバラ選手は序盤から快走。初日を終えた段階で3番手の選手に1分以上の差をつけ、オジェ選手が6.6 秒差で首位に。翌15日も熱戦が期待されたが、最初のSSでラトバラ選手はコースアウトを喫し、大きく順位を落とすことに。オジェ選手は 独走状態となり、慎重な走りで自身 24度目、今季8度目となる勝利を獲得した。これでフォルクスワーゲン・モータースポーツは 2014年のマニュファクチャラーズチャンピオンとともに、オジェ選手がドライバーズチャンピオン、コ・ドライバーのジュリアン・イングラシア選手がコ・ドライバーズチャンピオンを獲得し2年連続のタイトル独占となった。さらにドライバーズ選手権ではラトバラ選手が選手権2位、アンドレス・ミケルセン選手が選手権3位と上位を占めた。また、年間12勝は、WRCでのマニュファクチャラー最多勝利記録となった。■FIA世界ラリー選手権 マニュファクチャラーズ選手権ランキング1. フォルクスワーゲン・モータースポーツ 4472. シトロエン・トタル・アブダビ・ワールドラリーチーム 2103. M スポーツ・ワールドラリーチーム 2084. ヒュンダイ・シェル・ワールドラリーチーム 1875. フォルクスワーゲン・モータースポーツII 133■ FIA世界ラリー選手権 ドライバーズ選手権ランキング1. セバスチャン オジェ(フォルクスワーゲン) 2672. ヤリ‐マティ ラトバラ(フォルクスワーゲン) 2183. アンドレアス ミケルセン(フォルクスワーゲン) 1504. ミッコ ヒルボネン(フォード) 1265. マッズ オストベルグ(シトロエン) 1086. ティエリー ヌービル(ヒュンダイ) 105