【スバル レガシィ 新型発表】レガシィ に戻ってきたユーザーが「狭い」と思わない空間づくり

自動車 ニューモデル 新型車
スバル レガシィ アウトバック リミテッド
  • スバル レガシィ アウトバック リミテッド
  • スバル レガシィ アウトバック リミテッド
  • スバル レガシィB4
  • スバル レガシィB4
  • スバル レガシィ アウトバック リミテッド
  • スバル レガシィ B4 リミテッド
  • スバル レガシィ B4 リミテッド
  • スバル レガシィ アウトバック リミテッド

スバル『レガシィ』のインテリアは、“コンフォート&スポーティ”というコンセプトでデザインされた。

「まずドアを開けて室内を眺めながら座ったときに、広い、これは長時間乗っていても居心地がよさそうだと感じてもらえることを最優先にデザインした」とは、富士重工業スバル商品企画本部デザイン部主査の板野龍仁さんの弁。

その理由は、「SUVやミニバンなど室内が広いクルマに乗った経験のあるユーザーが増えている。今回のレガシィでは、そういうユーザーにまたB4に帰ってきてほしい、アウトバックに帰ってきてほしいと思ったのだ」という。

「もしドアを開けたときに、昔のセダンと一緒であれば、また狭いセダンに戻るのは嫌だと思われてしまう。新型レガシィは実際の室内寸法も広いクルマなので、インテリアデザインでも更に寸法以上にワイドで開放感があるようなデザインを基本にした」と話す。

例えば、「人は対角線で広さを感じるので、ダッシュボードとドアとが接する場所では、ドアの方を少し削ることで、ダッシュボードの幅を目いっぱい広く見えるようにしている。また、センターパネルも加飾パネルもすべて横に広がって見えるように統一している」と説明。

スポーティさについては、「先代からドライバーズカーとしての造形のトーンを落とし、乗員全員が快適に、パッセンジャーズファンという価値観でデザインしており、新型も踏襲している」と板野さん。しかし、「ドライバーシートは特別な座席であってほしいので、メーターをあえて大きな2眼のシリンダー型のメーターをドライバーの方に強く向けたり、3本スポークステアリングの断面にもこだわって、運転席に座った人がパッと前を向いてステアリングを握ったときに、『ここは走るための、クルマと対話するような空間だ』と感じられるようにしている」と述べる、

B4とアウトバックの差別化はほとんどされていない。「ユーザー調査を行うと、アウトバックはとにかく快適に移動したいという意見があった。もともとはアウトバックのキャラクターをインテリアにも反映する予定だったが、そういった声から、あえてB4と余り差別化は行わなかった」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集