カタログ数値でJC08モード燃費17.4km/リットル(オプション装着の試乗車は16.0km/リットル)を達成した1.6GT。もっともプレーンな『レヴォーグ』だが、その素性のよさは乗ると実感できる。GT-Sとの大きな違いはダンパーがノーマルという点。聞けばプロトタイプ段階から、さらに磨きをかけたとのこと。“ビル足”ではない分の味わいの違いはあるものの、山道でも軽快、爽快といった印象の走りっぷり。17インチタイヤでも大きな不満はない。1.6リットルエンジンとのマッチングも良好で、こうなると、初代『レガシィ ツーリングワゴン』時代からの愛好家から声があがるようなMT車も欲しいところ。もしも秀逸なシフト&クラッチフィールのMT車を作ってもらえたなら、さらに自然体の“走らせる楽しみ”が味わえそうだ。実用性も問題ない。かつてのレガシィ ツーリングワゴンの頃のようなセミハイルーフでこそないが、後席頭上スペースも十分にある。後席の静粛性も高く保たれており、ドライバーとの会話もラクに行なえる。ラゲッジスペース床下のスペースも深さがかなりあり、見るからに使い勝手がよさそうだ。見るからに…といえば、カバー付きの凝ったアルミホイールも空力(燃費)を意識したデザイン。フード上のバルジは2リットル車と同形状だが、1.6リットル車は空気の流入量の調整のため、内部にフラップを立ててある。■5つ星評価パッケージング:★★★★★インテリア/居住性:★★★★★パワーソース:★★★★★フットワーク:★★★★★オススメ度:★★★★★島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。
スバル『BRZ』にもイエロー出た!「STI Sport YELLOW EDITION」は300台限定で418万円から 2025年9月5日 SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「ST…