大規模なリコール(回収・無償修理)問題に揺れる米国の自動車最大手、GM。同社が新たなリコールを発表した。これは6月13日、GMが明らかにしたもの。「北米を中心に、全世界でシボレー『カマロ』のおよそ51万台をリコールする」と公表している。今回のリコールは、イグニッションキー関連の不具合によるもの。GMによると、走行中、カマロのドライバーの膝がキーホルダーに当たることによって、キーがエンジンオフの位置に動き、エンジンが止まる可能性があるという。この不具合は、GMの一連のイグニッションスイッチ関連のリコールを再調査する過程で、発見された。GMは、「運転者のシートが、ステアリングホイールに近い位置にある場合に、起こり得る事」と説明する。なお、GMによると、この不具合は、シボレー『コバルト』など、13名の死者を出したイグニッションスイッチのリコールとは別の要因。ただし、少なくとも3件の事故が起き、4名が負傷したという。リコールの対象となるのは、2010-2014年モデルのカマロ。米国、カナダ、メキシコやその他の海外市場を含めて、全世界で51万1528台が該当する。
【調査レポート】米国におけるモビリティ市場調査~主要動向・プレイヤーおよびトランプ政権下における通商政策・環境規制~ 2025年9月1日 本レポートは、米国由来の主要プレイヤーを多角的に分析。GM、F…