SUPER GTのGT300クラスに参戦しているHitotsuyama Racingの「ZENT Audi R8 LMS ultra」。“レーシングGTカー”隆盛の流れを世界的に推進した名車と言っていいR8 LMSは、国内外の多彩なマシンが競うGT300においても勇戦を続けている。
SUPER GTの今季第5戦(8月17~18日)の舞台は鈴鹿サーキット。2009年に新装された近代的なF1基準ピットビルの2階ホスピタリティエリアには、ズラリと海外メーカー、それもドイツメーカーのブースが並ぶ。近年、GT300にはFIA-GT3規定車を中心に、多くの欧州メーカーが参戦。それも日本のカスタマーチームを本国サイドがサポートしながら、というスタイルが広まりつつあるようで、GT300はさながら“擬似世界選手権”ともいえるグレードの高さを有するようになっているのだ。各メーカーの本格的なホスピタリティ展開こそは、その象徴と言えるだろう。