日産はバンコクモーターショー12に『マーチ・ニスモコンセプト』とEVコンセプトの『タウンポッド』を出展した。タイ日産自動車の長谷川亨社長は、「タイは、かつての日本の1980年代、90年代のような状況にあります。タイの自動車市場で今出来ることとしてマーチのコンセプトを、未来にできることとしてタウンポッドを出展しました」と話す。タイ政府の支援などがあるエコカープロジェクトの適合車種としてマーチ、『アルメーラ』を投入している。「マーチは月2500台、アルメーラは月5000台の受注があります。日本への輸出もありますから、タイのお客様には納車待ちの方も多く発生してしまっています。タイにおけるエコカーの販売は大成功しているといえるでしょう」と述べた。「このモーターショーでは車両の販売も行ないますから、出展においてはブランディングも販売も、バランスよく取り組むということが大切です」(長谷川氏)とした。
この顔で中国EV市場に“爪痕”残すか? 日産『エピック・コンセプト』は26年までに市販へ…北京モーターショー2024 2024年4月30日 日産自動車は、25日に開幕した北京モーターショー(Auto China …