【東京モーターショー09】ホンダ CR-Z…先進的でスポーティなインテリア

自動車 ニューモデル モーターショー
CR-Z、インテリア
  • CR-Z、インテリア
  • CR-Z、インテリア
  • CR-Z、インテリア
  • CR-Z

間もなく市販されるホンダ『CR-Z』。そのインテリアで最も力を入れたのは3Dメーターとそれを包み込むクラスターパネルであるという。

「メーターは一眼メーターで、クルマの持つ大事な情報であるタコメーターとスピードメーターを集約しています」とこのクルマのインテリアをデザインした、デザイン開発室第1ブロック1スタジオ研究員、尾崎貴史さんは語る。

「その横に水平に広がるバー形状でフューエルバッテリーや燃費計等を配置しました。真ん中の一眼メーターに対して水平基調に並べることでコントラストをつけ、視認性を考えながら、先進感や未来感をテーマにしてメーターを構成しているのです」

このクルマのインテリアの見どころは「6速MTや小径ステアリングを使って、ほんとに走りに振っている。そういうコクピット感というものを大切にしています」と先進的なスポーティさをアピールした。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集