三菱『グランディス』、13年ぶりに欧州で復活…電動SUVに生まれ変わる

三菱 グランディス 新型
  • 三菱 グランディス 新型
  • 三菱 グランディス 新型
  • 三菱 グランディス 新型
  • 三菱 グランディス 新型
  • 三菱 グランディス 新型

三菱自動車は、新型コンパクトSUV『グランディス』を欧州で発表した。2025年内より欧州で順次販売を開始する。同車はスペインのルノー・バリャドリード工場で生産される予定だ。

新型グランディスは、2023年に欧州で販売を開始したコンパクトSUV『ASX』、コンパクトハッチバック『コルト』に続いて、アライアンスパートナーであるルノーよりOEM供給を受けるCMF-Bプラットフォームを採用したコンパクトSUV。マイルドハイブリッド(MHEV)モデルとハイブリッド(HEV)モデルをラインアップしている。「グランディス」の車名としては13年ぶりの欧州市場投入となり、広々とした利便性の高い室内空間をコンセプトとした。

三菱 グランディス 新型三菱 グランディス 新型

新型「グランディス」の車名は、ラテン語で「大きい」「雄大な」という意味に由来し、広々とした室内空間と堂々とした力強いエクステリアデザインを象徴している。フロントフェイスには、三菱自動車のデザインアイデンティティ「ダイナミックシールド」を採用。サテンシルバーのアクセントをあしらった光沢ブラックグリルが、安心感とパフォーマンスの高さ、そして洗練された上質さを演出する。

インテリアには、使い勝手の良さと積載性にこだわった2列5名乗車シートレイアウトを採用。リアシートは最大で160mmの前後スライド機能を備えており、ラゲッジスペースの積載容量は434リットルから、リアシートを一番前にスライドさせた状態で566リットル、リアシートバックを倒すと最大1455リットルまで拡大することができる。

パワートレインでは、MHEVモデルとHEVモデルの2種類を設定。1.3リットル直噴ガソリンターボエンジンを搭載したMHEVモデルは、6速マニュアルトランスミッション仕様と、7速デュアルクラッチオートマチックトランスミッション(7DCT)仕様から選択でき、エンジンはいずれも最高出力103kWを発揮する。

三菱 グランディス 新型三菱 グランディス 新型

一方、HEVモデルでは、最高出力80kWの1.8リットル自然吸気4気筒ガソリンエンジンに36kWの駆動用と15kWの発電用の2つのモーター、2つのインバーターとコンバーターを内蔵したパワーエレクトロニクスボックス、1.4kWhの駆動用リチウムイオンバッテリー、走行状況に応じて駆動を最適化するスマートマルチモードギアボックストランスミッションを組み合わせ、最高出力115kWを実現する。

デジタル化・コネクティッド機能では、縦型の10.4インチスマートフォン連携ディスプレイオーディオ(SDA)を採用するとともに、Google搭載車として先進的なコネクティッドサービスを提供。音声認識機能を使い、通話や音楽の再生、エアコンの温度調整などができるGoogleアシスタントや、ナビゲーション機能やリアルタイムの交通情報を提供するGoogleマップ、スマートフォンのように音楽やゲーム、ビデオストリーミングなどの100以上のアプリを利用できるGoogle Playの利用が可能だ。

安全機能では、先進の予防安全技術を多数搭載。超音波センサーやカメラ、前方レーダーにより、車両周辺の状況を常にモニタリングし、ドライバーの運転をサポートする。また、後退時交差車両検知警報システム(RCTA)をはじめとする先進安全装備を充実させ、ドライバーの運転をサポートするとともに、安全・安心なドライブを追求している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集