日本で初めてとなる2004年のWRCラリージャパンの競技は、9月5日にレグ3が終了し全日程が終了した。海外の選手は、北海道のコースを高速だが狭くて滑りやすく、とても難しいと評していたが、イベントのオーガナイズやギャラリーなど、ラリージャパンへの評価は高いものとなっていた。とくにハッピーだったのは、スバル「インプレッサを駆るペター・ソルベルグだろう。最終的な順位は以下のとおり。順位:ドライバー(マシン)/タイム1:ソルベルグ(スバル) 3時間43分50秒62:ローブ(シトロエン) +1分13秒3※3:マルティン(フォード) +1分43秒34:グロンホルム(プジョー) +2分17秒95:サインツ(シトロエン) +2分31秒06:ロバンペラ(プジョー) +7分26秒27:ヒルボネン(スバル) +9分06秒58:バンボルド(フォード) +18分14秒79:新井敏弘(スバル) +18分15秒410:鎌田卓麻(スバル) +21分51秒4※2位以下はトップとの差ソルベルグは、最終のレグ3では無理をしないといいつつも、ローブがベストタイムを出したSSでセカンドベストを出すなどして、首位をキープしたままゴールを迎えた。新井も終始グループNの上位をキープし、日本初のWRCで総合9位(グループN優勝)をゲットした。グループNは鎌田が2位、ディーン・ヘリッジが3位に入り、スバルの1-2-3フィニッシュだ。
スバル『BRZ』にもイエロー出た!「STI Sport YELLOW EDITION」は300台限定で418万円から 2025年9月5日 SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「ST…