アウディはVW(フォルクスワーゲン)グループの一員である。VWが大衆車向けブランドで、アウディがプレミアムブランドを担当するが、部品の共有化率も高く、メカニズム的には似通った部分を持つクルマが多いというのを知っている人も多いことだろう。
すべての記事の中で、前週と前々週の合計アクセス数が多かった順に20位までを紹介します。最新ニュースに加えて、日々の更新で過去記事リストの中に埋もれてしまっても、掘り出され探し出されて読まれたニュースも含まれます。今週のランキングでは、フェラーリ、VW、アウディと居並ぶ強力な新型車を相手に意外に健闘した新型車もありました。
BMWジャパンは映画『ミニミニ大作戦』に登場し大活躍する『MINI』(ミニ)とおなじ仕様にドレスアップするアクセサリー・パッケージを、11日より予約受け付け開始、8月1日販売する。購入先着100名には映画の原題ロゴ「THE ITALIAN JOB」がデザインされた専用サイドステッカーが付属される。
BMWは10日、新型『6シリーズ』クーペ、「645Ci」の写真を公表した。4.4リットルV8エンジンをロングノーズの中に収め、後輪を駆動する2+2シーター。トランスミッションは6MT、ステップトロニック6AT、パドルシフト付きシーケンシャル・マニュアル・ギアボックスから選べる。
IRIコマース&テクノロジー「オートアスキー」編集部では、カーナビゲーションの購入や、今年の秋冬モデルであなたが欲しい機能などの意見を求める「カーナビアンケート2003春夏キャンペーン」を実施している。締め切りは9月10日の24時。
警視庁は11日、1歳3カ月の女児を駐車場に置いたクルマの中に長時間放置し、熱中症による脱水症状で死亡させた30歳の女を保護責任者遺棄致死容疑で書類送検する方針で捜査を行っていることを明らかにした。
トヨタレンタリース東京は11日、アイドリングストップ車10台を導入し、11日から、都内と成田空港の全91店舗で順次、レンタルを開始する、と発表した。アイドリングストップ車は、『ヴィッツ1.3Uインテリジェントパッケージ』。一時停止中にアイドリングを自動的にストップする機能を備えている。
京都府警は10日、今年3月に京都市内で発生していた交通死亡事故について、保険金を騙し取ることを目的に起された偽装事故だったとして、被害者の妻や長男ら3人を殺人容疑で逮捕したことを明らかにした。
トヨタ自動車は11日、東京・臨海副都心で展開する、大型展示施設「メガウェブ」の累計来場者数が、同日、3000万人に達した、と発表した。3000万人目の来場者に張富士夫社長が認定賞と副賞を授与した。
10日午後、奈良県吉野町の県道で、奈良県警・吉野署の地域課に所属する50歳の巡査長が運転するパトカーがカーブを直進して路外に逸脱。歩道を歩いていた79歳の女性をはねるという事故が起きた。女性はこの事故で肩の骨を折る全治2カ月の重傷を負った。