2003年のニュースまとめ一覧(423 ページ目)

【今日のプレゼント】夏のアソビにぴったり、ホンダ『バモス・ホビオ』 画像
モータースポーツ/エンタメ

【今日のプレゼント】夏のアソビにぴったり、ホンダ『バモス・ホビオ』

ソニースタイルでは、夏を盛り上げる様々な遊びを紹介するメールマガジン「アソビニン通信」購読登録者の中から抽選で1名様にホンダ『バモス・ホビオ』が当たるプレゼントキャンペーンを実施している。締め切りは7月28日の17時。

ホンダ、燃料電池車を民間企業へ納車式…対抗心 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ、燃料電池車を民間企業へ納車式…対抗心

ホンダは、世界で初めて民間企業に燃料電池乗用車を納入したと発表した。15日有明ステーションで納車式典を行った。納入先の岩谷産業は、水素の国内トップメーカーで、水素充填設備関連でホンダとは協力関係にある。

女性をホテル街に誘導? 過剰サービスのタクシー 画像
自動車 社会

女性をホテル街に誘導? 過剰サービスのタクシー

静岡県警は14日、タクシーに乗った若い女性を連れまわし、車内で体を触るなどのわいせつ行為を行っていたとして、43歳のタクシー運転手の男を強制わいせつの容疑で逮捕したことを明らかにした。男は容疑を全面的に否認しているという。

日産自動車が社債発行---利率1%で、700億円を調達 画像
自動車 ビジネス

日産自動車が社債発行---利率1%で、700億円を調達

日産自動車は、額面で700億円の社債を発行すると発表した。利率は1%で、償還は7年。社債によって低利で資金を集めて、資金調達コストを削減する。今回発行する第41回無担保社債は、表面利率が1%で、年限は7年間。

三菱ふそうポルトガル工場を首相が応援、これに応えて増産計画 画像
自動車 ビジネス

三菱ふそうポルトガル工場を首相が応援、これに応えて増産計画

三菱ふそうバス・トラックは、ポルトガル生産子会社MTE(三菱トラックヨーロッパ)に、ドゥラン・バローゾ首相が訪問したと発表した。MTEの生産累計が10万台を達成した式典に出席したもので、国家元首がこうしたイベントに出席するのは珍しい。

GPS発信機で盗難バイク発見!! 窃盗団摘発なるか 画像
自動車 社会

GPS発信機で盗難バイク発見!! 窃盗団摘発なるか

14日未明、兵庫県加古川市内の新聞販売店から業務用のバイク4台が盗まれるという事件が起きたが、このうちの1台に取り付けられていたGPS連動の防犯用発信機から保管場所の位置を特定し、合計10台のバイクを発見したと兵庫県警が明らかにした。

2004年から予選が日曜日に? 画像
モータースポーツ/エンタメ

2004年から予選が日曜日に?

FIA会長のマックス・モズレー氏が2004年から予選が日曜日に実施される可能性を認めた。これはF1界のドンであるバーニー・エクレストンの提案についてコメントしたもの。「土曜には空タンクでの予選を行い、日曜日の出走順を決めるんだ」

日本車が絶好調---6月の欧州新車販売 画像
自動車 ビジネス

日本車が絶好調---6月の欧州新車販売

欧州自動車工業会(ACEA)が発表した6月の新車販売台数(西欧18カ国)は前年同月比2.9%増の131万5263台と、3月以来3カ月ぶりにプラスに転じた。欧州メーカーが全般的に苦戦しているなか、日本メーカーは上位4社がいずれも2ケタの伸びを記録するなど、日本車の攻勢が際立った。

アルコール含むノンアルコール飲料---表示適正化へ 画像
自動車 社会

アルコール含むノンアルコール飲料---表示適正化へ

公正取引委員会は14日、微少なアルコール分を含有しながら「ノンアルコール」を商品名に掲げた商品は、消費者が「アルコールが全く入っていない」と誤認する可能性があるとして、11の業界団体に対して事業者への表示適正化を指導するように求めた。

大型トラック事故が相次ぐなか、安全な業者の認定制度がスタート 画像
自動車 社会

大型トラック事故が相次ぐなか、安全な業者の認定制度がスタート

国が安全性の高いトラック業者を認定する「貨物自動車運送事業安全性評価事業」の申請受け付けがこのほど締め切られ、全国2743事業所から認定の申請があった。この制度は、過去3年以内に大きな加害事故を起こしていないことや、法令違反状況を調べ、一定基準以下の事業所を「安全性優良事業所」として認定するもので、今年からスタートした。