15日にフィナーレを迎える富士スピードウェイで、記念イベントの一環として、コントロールタワーがオークションとして出品されることが明らかになった。
米国株安が利益確定の売りを誘い、全体相場は4日ぶりに反落。自動車株は下げる銘柄が目立った。いすゞと日産ディーゼルのトラック2社が明暗を分けた格好だ。
ヤマハ発動機は10日、16日から開催される2輪車ショー「ミラノショー」に、中型スクーター『TMAX』の2004年モデルなど新型車3機種を出展する、と発表した。
国土交通省・中部運輸局は10日、今年6月に東名高速で過労から居眠り運転を起し、16人を死傷させる多重衝突事故の発端となった35歳の男が勤務していた運送会社に対し、延べ465日間の車両使用停止を命じる行政処分を行った。
三菱自動車工業は10日、フォルクスワーゲン(VW)から欧州市場向け乗用車に搭載するディーゼルエンジンを長期調達する契約をドイツで締結したと発表した。「EURO4」の排ガス基準に適合した最新の直噴式4気筒2リットルエンジンで、三菱は2005年から『グランディス』に搭載して欧州市場で売り出す。
日本自動車販売協会連合会が10日発表した、8月の中古車登録台数は、前の年の同じ月にくらべ6%減の37万7056台となり、2カ月連続のマイナスになった。普通乗用車が9カ月ぶりに、小型乗用車が2カ月連続のマイナスになった。
オプトインメールサービス「フルーツメール」では、会員登録者の中から抽選で1名様にトヨタ『イスト』が当たるプレゼントキャンペーンを実施している。以前に会員登録をした人でも応募は可能だが、応募の申請が必要。締め切りは10月31日。
自動車部品・用品の販売会社タカトクは、一般ユーザー向けの自動車用品通販カタログ『アウトモビリスタ』を10月1日に創刊すると発表した。姉妹誌となる『タカトクタイムズ』『いいもの情報館』の2誌を同封して無料で配布する。
日野自動車は2002年度の環境への取り組みをまとめた「ENVIRONMENTAL REPORT2003−環境報告書−」を発行した。環境報告書は同社の環境保全にかかわる活動を広く社会に公表するとともに、一層の推進を図るため、継続的に発行する。昨年に続いて今回が2回目。
保守的であった先代からガラリとその姿を変えた新型『5シリーズ』。『7シリーズ』の高級感・存在感と『Z4』のダイナミックでスポーティな輝きを融合させた、と説明されるデザインはBMWの中でもアバンギャルドなものだが、これは「必然」であるという。