2003年のニュースまとめ一覧(246 ページ目)

駐禁罰則強化で需要? ヤナセが新型レッカー車を発売 画像
自動車 ニューモデル

駐禁罰則強化で需要? ヤナセが新型レッカー車を発売

ヤナセは、10月1日から、米国ミラーインダストリーズ・トーイングエキップメント社製のレッカー装置のニューモデル「センチュリー3212」を発売すると発表した。

【トヨタ『シエンタ』発表】 プラットフォームは共用&熟成、エンジンは大改良 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ『シエンタ』発表】 プラットフォームは共用&熟成、エンジンは大改良

トヨタ『シエンタ』に使われているプラットフォームは、『ヴィッツ』と同時にデビューし、『ファンカーゴ』や『bB』、そして『プロボックス』や『ラウム』まで幅広く使われている、トヨタのコンパクトカー用プラットフォームを流用している。

「渋滞何とかして」「自動車税高すぎる」…JAFアンケート 画像
自動車 社会

「渋滞何とかして」「自動車税高すぎる」…JAFアンケート

日本自動車連盟(JAF)は29日、「道路整備や自動車税制のあり方に関するユーザーアンケート」結果を公表した。回答者8399人のうち、一般道路については60%、高速道路は37%の回答者が「現状に不満」と回答。とくに渋滞に対する不満が目立った。

六甲おろし歌いながら飲酒ドライブ---溺死 画像
自動車 社会

六甲おろし歌いながら飲酒ドライブ---溺死

香川県警は28日、ファンによって主催された阪神タイガースの優勝祝賀会で酒を飲んだ帰りにクルマを運転し、岸壁から海に転落して同乗者を溺死させたとして、さぬき市に住む45歳の男を業務上過失致死と道路交通法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕した。

三菱自動車、お客様相談窓口を週7日体制に 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車、お客様相談窓口を週7日体制に

三菱自動車工業は29日、お客様相談窓口の営業時間を、10月1日から週7日体制に拡充する、と発表した。日曜日も営業することで、ユーザーの利便性向上を図る。

日産グループのサービス・サポート会社統合 画像
自動車 ビジネス

日産グループのサービス・サポート会社統合

日産自動車と、日産グループの主要車両・部品製造会社の合計5社は、グループ内で行っている各種サービス・サポート業務の一層の質の効率化と向上を目指して各社が持つサービス・サポート会社10社を統合すると発表した。

スズキ、小型エンジン技術の論文で最優秀賞 画像
自動車 ビジネス

スズキ、小型エンジン技術の論文で最優秀賞

スズキは29日、米ウイスコンシン州マディソンで開催されたSETC(小型エンジンに技術に関する国際会議と展示会)で発表した技術論文が、最優秀賞と優秀賞を受賞した、と発表した。最優秀賞には、高速めっきシリンダー技術に関する論文が選ばれた。

8月生産実績、2カ月連続の前年割れ 画像
自動車 ビジネス

8月生産実績、2カ月連続の前年割れ

日本自動車工業会が発表した8月の自動車生産実績によると、四輪車生産台数は前年同月比5.6%減の68万1973で、2カ月連続で前年同月を下回った。国内需要、輸出ともにマイナスとなったため。

8月輸出実績、トラック大幅マイナスで不調 画像
自動車 ビジネス

8月輸出実績、トラック大幅マイナスで不調

日本自動車工業会は8月の自動車輸出実績を発表した。それによると、四輪車輸出台数は前年同月比3.4%減の33万9401台となり、4カ月連続でマイナスとなった。輸出金額は車両分が52億4174万ドル、部品分16億5081万ドルで、総額が68億9255万ドルと、同1.0%減だった。

【トヨタ『シエンタ』発表】日常生活の道具---3列シート小型ミニバン 画像
自動車 ニューモデル

【トヨタ『シエンタ』発表】日常生活の道具---3列シート小型ミニバン

トヨタ自動車は29日、3列シートを持つ小型ミニバン『シエンタ』を発売した。ターゲットは若年ファミリーで、「運転のしやすさとユーティリティ」を追求したクルマ、とトヨタは説明している。