2003年のニュースまとめ一覧(250 ページ目)

JAF、北海道地震でけん引作業料金を無料に 画像
自動車 社会

JAF、北海道地震でけん引作業料金を無料に

日本自動車連盟(JAF)は26日、北海道で発生した大地震に関連し、災害対策本部を現地に設けた。十勝川河口から半径60km以内の被災地におけるレスキュー活動のうち、けん引作業については、当面の間、公益活動として会員・非会員を問わず無料にする。

いすゞ『エルフ』が金賞---直噴ディーゼルサイクルCNGエンジン世界初搭載 画像
エコカー

いすゞ『エルフ』が金賞---直噴ディーゼルサイクルCNGエンジン世界初搭載

2003年ミシュラン・チャレンジ・ビバンダムで、いすゞ自動車とウェストポート社が出品した直接燃料噴射式ディーゼルサイクルCNGの小型トラックの試作車『エルフCNG-DI』が低燃費部門と公害物質低排出部門で金賞、騒音部門で銀賞を受賞した。

【ホンダ『ストリーム』の逆襲】無限も「M7スポーツ」を用意 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ『ストリーム』の逆襲】無限も「M7スポーツ」を用意

ホンダチューナーの無限は、ホンダより発売される『ストリーム』向けに各種パーツを開発、10月9日よりホンダ四輪販売店および無限パーツ取り扱い店から順次発売する。開発コンセプトは「M7スポーツ」。M7は“無限7シーター”を意味する。

中国ラッシュに乗り遅れるな!! トピーも進出 画像
自動車 ビジネス

中国ラッシュに乗り遅れるな!! トピーも進出

トピー工業と台湾の源恒工業有限公司は、中国で乗用車ホイール事業を行っている減興汽車零件有限公司にトピー工業が資本参加することで合意したと発表した。これを機に、源興汽車は、源興東碧(源興トピー)に社名を変更した。

ヘンシン、オートアスキー!!……2003年10月1日から 画像
自動車 テクノロジー

ヘンシン、オートアスキー!!……2003年10月1日から

『オートアスキー』がスタートしたのは1999年10月。4年目の区切りとなるこの10月、オートアスキーは生まれ変わります。

新型トヨタ『プリウス』はアメリカでも大人気 画像
自動車 ニューモデル

新型トヨタ『プリウス』はアメリカでも大人気

トヨタ自動車は、10月17日にアメリカ国内での発売もスタートさせる予定の新型『プリウス』の事前予約が約1万台に達したことを明らかにした。予約の殺到で米国トヨタはプリウスの増産を日本側に要請する方針。

レクサスブランドのクルマも海外で生産 画像
自動車 ビジネス

レクサスブランドのクルマも海外で生産

トヨタ自動車は、カナダのオンタリオ州にあるトヨタ・モーター・マニュファクチャリング・オブ・カナダ(TMMC)で、26日(日本時間27日)からレクサス『RX330』(日本名『ハリアー』)の生産を開始する。トヨタが海外で、レクサスを生産するのは初めて。

【今日のプレゼント】ハガキを書きまくってダイハツ『コペン』をゲットしろ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【今日のプレゼント】ハガキを書きまくってダイハツ『コペン』をゲットしろ

世界文化社では、雑誌「Begin」の創刊16周年を記念し、簡単な穴埋めクイズの回答者から抽選で1名様にダイハツ『コペン』が当たる「Begin創刊16周年プレゼント」を実施している。締め切りは10月15日。

藤井総裁とともにJH改革本部も空中分解寸前!? 画像
自動車 社会

藤井総裁とともにJH改革本部も空中分解寸前!?

日本道路公団改革本部の諸井虔本部長は26日会見し、公団が独自に行っている民営化のための準備状況を明らかにした。すでに料金問題やコスト削減など7つの専門委員会を立ち上げ、民営化に向けて今のうちにできることを検討しているという。

今度の★はいくつ……新低排出ガス認定制度 画像
エコカー

今度の★はいくつ……新低排出ガス認定制度

国土交通省は26日、パブリックコメントを募っていた新たな「低排出ガス車認定制度」を10月から導入すると発表した。2005年から導入される「新長期排ガス規制」を基準に、50%、75%低減レベルの低排出ガス車を認定する。