29日朝、岡山県賀陽町内の県道で28歳の男が運転する原付バイクが対向車線を横断する形で道路右側の歩道に乗り上げ、集団登校中の小学生児童8人の列に突っ込んだ。この事故で小学1年生の男児が頭蓋骨を折る重傷、他の2人が軽傷を負った。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、『ゴルフ・ワゴン』にHDDナビゲーションシステムなどを装備した特別仕様車ゴルフワゴンシュトラーセを10月3日から発売すると発表した。
国土交通省・中部運輸局は29日、自動車NOx・PM法の規制対象から逃れることを目的として、規制対象地域外に活動実態の無い営業所を設置していた運送会社20社に対し、改善命令を出した。改善に応じない場合、事業許可の取消処分を行う方針だという。
『シエンタ』というネーミングは、スペイン語で「7」を意味する「シエテ」と、英語で「楽しませる」を意味する「エンターテイン」を組み合わせた造語。
28日午前、東京都八王子市でブレーキランプが不点灯の状態で走っている不審なクルマを発見した警察官がドライバーに対して職務質問を行おうとしたところ急発進し、警官をボンネットに乗せたまま十数メートル走行し、警官が重傷を負う事件が起きた。
日本自動車工業会は29日、2002年度の低公害車出荷台数が前年度より5割増えて364万6949台になったと発表した。とくにグリーン化税制の恩恵が受けられる「3つ星車(超—低排出ガス認定)かつ低燃費車」が前年度の7倍近い163万9782台と大幅に増加した。
日本道路公団(JH)は29日、異業種組合などの“悪用”が問題となっていた別納割引制度の新規加入を同日付けで中止すると発表した。現在、同制度を利用している組合からの新規利用申し込みも中止する。
29日に発表されたトヨタ『シエンタ』のデザインは「丸さ」が特徴。それは、ライバルにあたるホンダ『モビリオ』や日産『キューブ・キュービック』が「箱」のデザインを強調しているのとは対照的である。
超高級車をカッコ良く乗りこなした者が勝つという、クルマ好きの誰もが憧れることをゲーム上で実現させてくれるのがXbox用レースゲーム『プロジェクト・ゴッサム・レーシング2』だ。
環境省は29日、「揮発性有機化合物(VOC)排出抑制検討会」の初会合を省内で開き、11月までに抑制策の方針をまとめることを決めた。VOCは、近年の研究で光化学スモッグのほか、浮遊粒子状物質(SPM)の2次生成物質としても作用していることが明らかになり、PM削減対策の観点からも排出抑制策が求められている。