●HD容量アップで「MUSIC CELLAR」さらに便利HDDはHDX-700の16GBから20GBへと大幅に容量アップされた。この余裕は、前モデル・HDX-700で好評だった音楽データをHDDへ転送する「MUSIC CELLAR」機能の実用性をさらに高めるものとして使われている。この機能はケンウッド・オリジナル音楽圧縮フォーマット「KSF」のアプリケーションを使い、メモリースティック経由でHDDへ転送・保存するというものだが、ユーザー領域として6GBを確保することで約1000曲もの圧縮音楽データがHDDに保存できるようになっている。音質面でもD/Aコンバータの電源を強化してノイズの影響を排除したり、基準電圧の安定化など電気回路の設計変更などによってS/Nを約13dB程度アップしたという。音楽データのフォーマットはMP3に近いものではあるが、ここまでS/Nをアップさせればそのクォリティには期待が持てそうだ。ただ、今やHDDナビの多くはCDを再生すれば直接HDDに録音できるようになっている。その意味ではPCを経由する必要があるこの機能は、使い勝手として今ひとつなのは否めない。本機がカーナビ単体としても使えるような設計となっていることで、その制限があるのはやむを得ないことではあるが、いずれにしても録音した音楽データを再生するにはオーディオとの組み合わせが必要だし、組み合わせるオーディオで再生すればそのまま録音できるようなシステムにもすべきだったように思う。1/5●好評機能を好評機種に2/5●スカイクルーズビューきれい、使える4/5●タッチパネル改良5/5●信頼と定評の「Zactionmecha」
「モニターレスメインユニット」が熱い! カロッツェリア&ケンウッド最新モデル、おすすめはコレ[サウンドユニット・選択のキモ…メインユニット編] 2025年2月16日 カーオーディオシステムのアップグレードを実行しようと思った…