
SUPER GTの無観客レースで「ファンの存在を再認識」…場内実況のピエール北川
無観客で開催されているSUPER GT。SUPER GTのレース実況と言えば、ピエール北川氏が場内実況を担当し、会場に訪れるファンと一体となってレースを盛り上げるているが、SUPER GT 第1戦(富士)では無観客でも普段と何も変わらない実況を行なっていた。

【SUPER GT 第2戦】KEIHIN NSX-GTが独走で優勝…GT300はシンティアム・アップル・ロータスが逆転V
富士スピードウェイでSUPER GT第2戦の決勝レース(66周)が9日に行われ、GT500クラスは#17 KEIHIN NSX-GT(塚越広大/ベルトラン・バゲット)が独走で優勝。GT300クラスは#2 シンティアム・アップル・ロータス(加藤寛規/柳田真孝)が優勝した。

ビッグフラッグがスタンドから見守る…SUPER GT 第2戦は無観客レースでも
SUPER GT第2戦『たかのこホテル FUJI GT300km RACE』の予選が8日富士スピードウェイで行われた。モータースポーツファンの有志によって掲出されたビッグフラッグが、無観客のグランドスタンドから熱い戦いを見守った。

【SUPER GT 第2戦】ポールポジションは#8 ARTA NSX-GTに決定
SUPER GT第2戦の公式予選が8日、富士スピードウェイで行われ、GT500クラスは#8 ARTA NSX-GT(野尻智紀/福住仁嶺)、GT300クラスは#6 ADVICS muta MC86(阪口良平/小高一斗)がポールポジションを獲得した。

「谷口信輝とカンパイ!」現役レーサーとのオンライン飲み会を8月15日開催
ファンミーティングスタジオ(ファンスタ)は、現役レーシングドライバーとオンライン飲み会が楽しめる「谷口信輝とカンパイ!」を8月15日に開催、チケットの販売を開始した。

シミュレーターじゃないよ…SUBARU SUPER GTのオンボード映像に感動
ドライバーが見ている世界をそのまま感じられるのが、オンボード映像。F1やSUPER GTなどあらゆるモータースポーツで採用されているが、リアルとシミュレーターとの差が無くなってきていることに驚く。

トムス、洗える接触冷感マスクの一般販売開始…SUPER GTチームメンバー向けに開発
トムスは、SUPER GT公式テスト富士からTOM'Sチームが使用している「TOM'S TEAM MASK」の一般発売を開始した。

【SUPER GT 第1戦】#37 KeePer TOM'S GR Supraが優勝…スープラが5位までを独占しGT300クラスもスープラが優勝
19日、富士スピードウェイでSUPER GT第1戦の決勝レース(66周、約300km)が行われ、#37 KeePer TOM'S GR Supra(平川亮/ニック・キャシディ)が優勝。5位までをトヨタ・スープラが独占した。

【SUPER GT 第1戦】国内モータースポーツが開幕…フリー走行はホンダのRAYBRIG NSX-GTがトップタイム
18日、富士スピードウェイでSUPER GT開幕戦のフリー走行が行われ、チェッカーフラッグが振られる最後のラップでRAYBRIG NSX-GTの牧野任祐が1分27秒248のトップタイムをマークした。

いよいよ開幕のSUPER GT、各チームSNSを駆使して情報発信!
SUPER GTが国内レースの先陣を切っていよいよ開幕となる(富士スピードウェイ、19日決勝)。第4戦までは無観客で開催されることが決定しているため、SUPER GT公式のSNSをはじめ、チームのSNSも活発に更新してファンのために情報を発信している。