
【SUPER GT × DTM 交流戦】ドイツでの“前哨戦”でGT500勢が苦闘…ワンメイクタイヤの難解さは予想以上!?
10月4~6日にドイツ・ホッケンハイムで行なわれた今季のDTM最終戦、ゲスト参戦した3台のSUPER GT/GT500クラスマシンは苦闘を強いられた。ハンコック製ワンメイクタイヤを履いての戦いは、予想されていた以上に難解なものであったようだ。
![【SUPER GT×DTM 交流戦】「F1時代のように応援してほしい」、レース実現の立役者が富士を前に語る…ゲルハルト・ベルガー氏[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1460738.jpg)
【SUPER GT×DTM 交流戦】「F1時代のように応援してほしい」、レース実現の立役者が富士を前に語る…ゲルハルト・ベルガー氏[インタビュー]
SUPER GTのGT500とDTMに共通の「クラス1」テクニカルレギュレーションは、SUPER GTを取りまとめるGTアソシエイションとDTMのオーガナイザー「ITR」が中心となって完成させた。ドイツ側の中心人物が、元F1ドライバーのゲルハルト・ベルガーITR会長だ。

【SUPER GT×DTM 交流戦】「クラス1」の発展に大きな期待をかける、BMWモータースポーツのマルカルト代表…インタビュー
BMWモータースポーツのイェンス・マルカルト代表は、トヨタのF1プロジェクトに携わった経験を持つ日本にゆかりの深い人物である。また、「クラス1」プロジェクトには立ち上げから関わり、7年の歳月を費やして交流戦にこぎつけた。今シーズンのBMWと、富士への思いを聞いた。
![【SUPER GT×DTM 交流戦】外科医の情熱が走らせるアストンマーティン、ホッケンハイムではチーム代表の情熱に注目[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1459297.jpg)
【SUPER GT×DTM 交流戦】外科医の情熱が走らせるアストンマーティン、ホッケンハイムではチーム代表の情熱に注目[インタビュー]
昨年いっぱいで撤退したメルセデスに代わり、「DTM」に参戦を開始した「アストン・マーティン」。英国のアストン・マーティン本社から全面的なバックアップを受けてDTMで戦う、「R-モータースポーツ」の代表、フローリアン・カーメルガー博士に聞いた。

【SUPER GT × DTM 交流戦】小林可夢偉、BMWのDTMマシンを駆っての富士参陣が決定
11月23~24日に富士スピードウェイで両日とも予選&決勝が開催される「SUPER GT × DTM 特別交流戦」に、小林可夢偉がDTMマシンの「BMW M4 DTM」で参戦する。日本時間10月2日の夕刻、BMWモータースポーツと可夢偉のマネジメントサイドが公表した。

【SUPER GT×DTM 交流戦】アウディスポーツ代表 「富士での交流戦が、モータースポーツにとっての大きなマイルストーンに」【インタビュー】
「クラス1」という技術規定により、同じ規格のマシンが走ることになったドイツ・ツーリングカー選手権「DTM」と日本の「SUPER GT」。富士スピードウェイで行われる初の「交流戦」を前に、アウディモータースポーツ代表 ディーター・ガス氏に聞いた。

トヨタ カローラスポーツ がWTCR仕様に?…SUPER GT 第7戦
SUPER GT 第7戦が行われたスポーツランドSUGO。ヨコハマタイヤブースにはWTCR参戦車両と見間違えるようなトヨタ『カローラスポーツ』が展示された。

ホンダブースで「戦うNSX」たちをじっくり眺める…SUPER GT 第7戦
SUPER GT第7戦が行われたスポーツランドSUGO。イベント広場のホンダブースにはGT500クラスを戦うNSXの展示車などが置かれ注目を浴びていた。

【SUPER GT 第7戦】GT300決勝…ARTA NSX GT3の高木&福住が今季初優勝、タイトル獲得に向けて前進
22日に決勝レースが行なわれたSUPER GT第7戦(宮城県・スポーツランドSUGO)。GT300クラスではシリーズランク首位のARTA NSX GT3の高木真一&福住仁嶺が優勝し、タイトル獲得に向けて前進した。

【SUPER GT 第7戦】GT500決勝…雨のSUGOで勝ったのは平手晃平&マコヴィッキィ組、GT-R今季初優勝
SUPER GT第7戦の決勝レースが22日、スポーツランドSUGO(宮城県)で実施された。雨に降られた一戦でGT500クラスを制したのはミシュラン装着「GT-R」の平手晃平&フレデリック・マコヴィッキィ。日産勢の今季GT500初優勝で、昨季からの連敗は12でストップした。