JR西日本に関するニュースまとめ一覧(105 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR東日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
国交相、北陸新幹線並行在来線三セクの鉄道事業許可 画像
鉄道

国交相、北陸新幹線並行在来線三セクの鉄道事業許可

国土交通大臣は、北陸新幹線長野~金沢間の延伸開業(2015年春)にあわせてJRから経営が分離される並行在来線を引き継ぐ第三セクター4社に対し、鉄道事業を許可する。国土交通省が2月26日、発表した。

国交相、可部線延伸事業を許可…廃線を復活 画像
鉄道

国交相、可部線延伸事業を許可…廃線を復活

国土交通大臣は2月25日、JR西日本が申請していた可部線延伸区間の鉄道事業を許可した。

JR西日本、北陸特急の車内販売を9月に一部終了へ 画像
鉄道

JR西日本、北陸特急の車内販売を9月に一部終了へ

JR西日本は2月20日、北陸地区で運行している特急列車の一部で車内販売の営業を終了すると発表した。

鳥取駅ショッピングセンターが3月リニューアルオープン 画像
鉄道

鳥取駅ショッピングセンターが3月リニューアルオープン

JR西日本山陰開発は2月18日、鳥取駅(鳥取市)の高架下ショッピングセンター「シャミネ鳥取」を3月19日に全館リニューアルオープンすると発表した。

大阪環状線玉造駅の電車風ビル、3月18日オープン 画像
鉄道

大阪環状線玉造駅の電車風ビル、3月18日オープン

JR西日本とジェイアール西日本不動産開発は2月18日、大阪環状線の玉造駅付近で建設中の複合施設「ビエラ玉造」(大阪市東成区)を3月18日にオープンさせると発表した。JR西日本が進めている「大阪環状線改造プロジェクト」の一環。

JR西日本、徳山駅を橋上化…秋頃から使用開始 画像
鉄道

JR西日本、徳山駅を橋上化…秋頃から使用開始

JR西日本は2月18日、徳山駅(山口県周南市)で建設中の橋上駅舎と南北自由通路について、秋をめどに使用を開始すると発表した。当初は2015年春の使用開始を目指していたが、前倒しする。

JR西日本、北陸エリアでも外国人向けフリー切符発売 画像
鉄道

JR西日本、北陸エリアでも外国人向けフリー切符発売

JR西日本は2月12日、訪日外国人向けフリー切符「JRウエストレールパス(北陸エリアパス)」を5月から発売すると発表した。

JR西日本、新型ラッセル車「キヤ143形」導入へ 画像
鉄道

JR西日本、新型ラッセル車「キヤ143形」導入へ

JR西日本は2月14日、除雪に使用する新型のラッセル車を今月から3月にかけて2両導入すると発表した。単線・複線の両方に対応したラッセル翼を装備しているのが特徴で、北陸本線などでの除雪に使用する。JRがラッセル車を新製するのは他社を含めJR発足後初。

JR西日本の豪華列車、2017年春にも運行開始へ 画像
鉄道

JR西日本の豪華列車、2017年春にも運行開始へ

JR西日本の真鍋精志社長は、同社の中期経営計画に盛り込んだ豪華列車について、2017年春の運行開始を目指す意向を示した。2月13日に行われた定例社長会見で明らかにした。

JR西日本・近鉄~南海の連絡IC定期券、3月14日発売 画像
鉄道

JR西日本・近鉄~南海の連絡IC定期券、3月14日発売

JR西日本と近畿日本鉄道(近鉄)、南海電気鉄道の3社は2月13日、連絡IC定期券を3月14日から発売すると発表した。JR西日本~近鉄の連絡IC定期券は既に発売されており、JR西日本~南海と近鉄~南海の連絡IC定期券が新たに発売される。