JR西日本に関するニュースまとめ一覧(104 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR東日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
JR旅客4社、国際高速鉄道協会を設立へ…「日本型」普及目指す 画像
鉄道

JR旅客4社、国際高速鉄道協会を設立へ…「日本型」普及目指す

JR東日本・東海・西日本の本州3社とJR九州は3月17日、一般社団法人「国際高速鉄道協会」を共同で設立すると発表した。

JR西日本、京橋駅の学研都市線ホームに可動式ホーム柵設置へ 画像
鉄道

JR西日本、京橋駅の学研都市線ホームに可動式ホーム柵設置へ

JR西日本は3月12日、片町線(学研都市線)の京橋駅(大阪市城東区・都島区)ホームに可動式ホーム柵を設置すると発表した。

「義経」17年ぶり走行へ…京都鉄道博物館に移設 画像
鉄道

「義経」17年ぶり走行へ…京都鉄道博物館に移設

JR西日本は3月12日、交通科学博物館(大阪市港区)で保存・展示している7100形7105号「義経」とされる蒸気機関車を梅小路蒸気機関車館(京都市下京区)に移し、10月頃にも構内運転を実施すると発表した。

JR西日本、昇降式ホーム柵を六甲道駅で試行へ 画像
鉄道

JR西日本、昇降式ホーム柵を六甲道駅で試行へ

JR西日本は3月12日、桜島線(JRゆめ咲線)の桜島駅で試行運用している「昇降式ホーム柵」の新たな試行運用を、東海道本線六甲道駅で年内にも開始すると発表した。桜島駅では確認できない、ドア数が異なる列車への対応などを検証する。

木次線の不通区間、3月22日運転再開へ 画像
鉄道

木次線の不通区間、3月22日運転再開へ

JR西日本は3月12日、大雪の影響で2013年末から運転を見合わせている木次線の出雲横田(島根県奥出雲町)~備後落合(広島県庄原市)間29.6kmについて、3月22日から運転再開を予定していると発表した。

JR西日本、大阪環状線3駅に発車メロディー導入 画像
鉄道

JR西日本、大阪環状線3駅に発車メロディー導入

JR西日本は3月7日、大阪環状線の森ノ宮・京橋・西九条3駅に発車メロディーを導入すると発表した。同社が進めている「大阪環状線改造プロジェクト」の一環。3月15日の初列車から導入する。

「ニコニコ超会議3」ブルトレツアー、8分で完売 画像
鉄道

「ニコニコ超会議3」ブルトレツアー、8分で完売

「ニコニコ動画」を運営するドワンゴとニワンゴは3月7日、幕張メッセで開催する「ニコニコ超会議3」(4月26・27日)にあわせて運行するブルートレイン『ニコニコ超会議号』のツアーが、販売開始後わずか8分で完売したことを明らかにした。

JR西日本、「赤ヘル」ラッピング車を運行 画像
鉄道

JR西日本、「赤ヘル」ラッピング車を運行

JR西日本は3月7日、広島地区の在来線で「カープ応援ラッピングトレイン」を運転すると発表した。2014年プロ野球シーズンにおける広島東洋カープ応援企画の一環。

災害運休区間は前月と変化なし…2月末 画像
鉄道

災害運休区間は前月と変化なし…2月末

災害による鉄道路線の運休区間は、2月末時点で6社17線18区間・計492.3km。1月末からの増減はなかった。2月の大雪では多くの路線で運転を見合わせたが、2月26日までに全て再開している。

JR西日本、黒田官兵衛のラッピング列車を運転 画像
鉄道

JR西日本、黒田官兵衛のラッピング列車を運転

JR西日本は2月27日、現在のNHK大河ドラマの主人公となっている武将・黒田官兵衛のラッピング列車を運行すると発表した。NHKや自治体などと協力し、ドラマのメインビジュアルやゆかりの地などをデザイン。京阪神エリアで3月6日から、岡山エリアで4月上旬から運行する。

    先頭 << 前 < 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 …110 …120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 104 of 137