【ITS世界会議15】人間中心のモビリティ実現へ、富士通テンがICT最新技術を展示
ヒューマンセントリックなインテリジェントモビリティを目指す富士通テンの最新技術を出展
【東京モーターショー15】富士通が初出展…富士通テンと共同でICTソリューションを紹介
富士通と富士通テンは、10月29日から11月8日まで東京ビッグサイトで開催される「第44回東京モーターショー2015」に共同出展する。なお富士通は初出展となる。
【ITS世界会議15】富士通グループ、位置情報活用クラウドサービスなどを紹介
富士通と富士通テンは、10月5日から9日まで、フランスのボルドーで開催される「第22回ITS世界会議ボルドー2015」に共同で出展。「ヒューマンセントリックなインテリジェントモビリティの実現」をテーマに、位置情報活用サービスや車載基盤技術を紹介する。
富士通、商用車プローブデータ分析と道路補修支援の新会社設立
富士通は、商用車プローブデータの分析と道路補修支援のサービスを提供する「富士通交通・道路データサービス」を設立。安全で快適な交通・道路環境の実現に向けたサービス事業を拡大すると発表した。
富士通、ホンダアクセスの通販モールを構築…堅牢かつ多機能なECサイト
富士通は、同社のECサイト構築支援ソリューション「SNAPEC-EX」を活用し、ホンダアクセスの純正アクセサリー通販モール「Circle h」を構築した。
富士通、デジタル生産準備ツールの新製品を発売…鉄道車両や自動車、航空機向け
富士通は、組立製造業向けに、デジタルプロセスが開発した製品の組立プロセス検討を3次元モデルで支援するデジタル生産準備ツール「富士通マニュファクチャリング・インダストリー・ソリューションVPS」の新シリーズを6月23日から販売開始する。
Android向け「NAVITIME」、アシストナビ機能を追加…行動履歴から目的地を自動推理
ナビタイムジャパンは、富士通のヒューマンセントリックエンジンとの連携により、Android向け総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」に、ユーザーの行動履歴を学習して行きたい場所を自動で推定する「アシストナビ」機能を追加したと発表した。
富士通、音声認識率を高める技術で発明賞を受賞…ナビの音声入力などに活用
富士通は、指向性受音方式に関する発明が、「平成27年度全国発明表彰」において、発明賞を受賞したと発表した。
気象庁の「アメダス」、リニューアル…富士通の処理システムを採用
富士通は、気象庁の地域気象観測システム(アメダス)の処理システムを刷新したと発表した。
富士通、石油卸業の商習慣に対応するクラウドサービスの提供を開始
富士通マーケティングと富士通システムズ・イーストは、業種向けクラウドサービス「アズクラウド・サース」シリーズの新たなラインナップとして石油卸業向けの業種ソリューションを6月1日から提供開始する。
