
【ITS世界会議13】富士通、車両位置情報クラウドサービスを海外へ
富士通は、センサーや車両から収集した位置情報を活用するクラウドサービス「フジツウ・インテリジェント・ソサエティ・ソリューション・スペーシオウル」のパッケージ版を海外向けに2013年第3四半期から販売すると発表した。

【ITS世界会議13】富士通、歪みのない車載向け3次元映像合成技術を開発…世界初
富士通研究所は10月9日、車周辺の人や物などを歪みなく表示し、接触のリスクを分かりやすく2cmの精度で表現する車載向け3次元映像合成技術を、世界で初めて開発したと発表した。

車載レーダーなど、ミリ波送受信機用の低雑音な信号生成回路技術を開発…富士通
富士通と富士通研究所は10月8日、車載レーダーなどのミリ波送受信機へ適用可能な、低雑音な信号生成回路を開発したと発表した。

【CEATEC13】富士通研、スマホ連携センサーで眠気感知
富士通研究所では、ドライバーを見守る眠気検知技術をCEATECで紹介している。これはクリップ型の脈拍センサーを耳に装着し、無線モジュール(bluetooth)でスマートフォンにデータを送って解析することで、ドライバーの眠気を監視できる技術だ。

【CEATEC13】富士通、ドライバーの眠気を感知するセンサーを参考出品
富士通は「ドライバーを見守る眠気検知技術」をCEATECに参考出展した。

富士通と川崎重工、「次世代設計部品表統合システム」を稼働開始
富士通と川崎重工業 航空宇宙カンパニーは23日、航空機における設計・部品データを管理する「次世代設計部品表統合システム」の本稼働を開始した。

東京都交通局、「お客様の声」一元管理システムを導入
東京都交通局はこのほど、富士通が構築した「お客様の声ネットワークシステム」の本格運用を開始した。

富士通、キヤノンの新スパコンシステムを受注……開発プロセスを「試作レス」化
富士通は6日、キヤノンの新スーパーコンピュータシステムを受注したことを発表した。製品開発プロセスにおける各種解析シミュレーションを高度化し、キヤノンが標榜する「試作レス」開発に貢献するもので、10月から稼働開始する予定。

富士通システムズ、マレーシアに企画開発センター設立へ
富士通システムズ・ウエスト(本社・大阪)は6月28日、7月1日付でマレーシアにグローバル商品の企画及び開発拠点、グローバル・ハブ・フォー・ソリューション(GHS)を設置すると発表した。

富士通、道路パトロール支援サービスを提供…スマホを積んで走行するだけで道路の凹凸情報を収集
富士通は、スマートフォンを利用して、道路の点検、パトロールを支援するクラウドサービス「FUJITSU Intelligent Society Solution 道路パトロール支援サービス」を6月25日より提供開始する。