ディプレイにふれるだけ…世界初“虹彩認証”搭載「ARROWS NX」
ドコモは13日、2015年夏モデルとして「ARROWS NX F-04G」(富士通製)を発表した。世界初となる虹彩認証搭載で、画面を見るだけでロック解除などに対応しているのが特長だ。発売は5月下旬の予定。
GMSと富士通、ICTを活用した電動三輪タクシーの実証実験を今秋より開始…フィリピン
グローバル モビリティ サービス(GMS)と富士通は、フィリピンでのICTを活用した電動三輪タクシーの普及に向けて、サービス拡充のための実証を2015年秋から開始する。
富士通テンなど、全周囲立体モニタ技術で文部科学大臣表彰
富士通研究所、富士通テン、ソシオネクストの3社は、「平成27年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」において、「車の周囲を3次元的に見せる全周囲立体モニタ技術の開発」で科学技術賞(開発部門)を受賞した。
富士通研、変形自在で電池交換不要なビーコンを開発
富士通研究所は3月25日、電池交換などのメンテナンスが不要で、球状や角、湾曲部にも設置可能な厚さ2.5mm、重さ3gの薄型軽量ビーコンを開発したと発表した。
富士通のSIMフリースマホ「ARROWS M01」販売開始
富士通は19日、同社製SIMフリースマートフォン「ARROWS M01」を新たに全国の家電量販店8社をはじめとする計14社に提供し、21日より発売すると発表した。
富士通、社外取締役に日本人初の女性宇宙飛行士・向井千秋氏
富士通は、社外取締役に女性宇宙飛行士の向井千秋氏が就任すると発表した。
富士通ら世界の4社、新規格「ORI」のLTE実証実験に成功
英Vodafone社、富士通、英Fujitsu Laboratories of Europe Limited(FLE)、独Kathrein社の4社は11日、国際標準規格「Open Radio Equipment Interface(ORI)」に準拠した装置を用いたLTE実証実験に、世界で初めて成功したことを発表した。
富士通、中小製造業向けにロボットの導入を支援…「ものづくるソリューション事業推進室」を新設
富士通は、製造業向けに、人とロボットが協調する次世代ものづくりの取り組みを開始すると発表した。
いすゞと富士通、次世代商用車の将来技術を共同研究
富士通といすゞ自動車は3月9日、いすゞが展開する商用車の安全・快適・環境の分野における将来技術の共同研究を行うことで合意したと発表した。
【東京オリンピック2020】富士通、ゴールド・パートナーに決定…データセンター技術提供
富士通は、東京オリンピック・パラリンピックのスポンサーシッププログラムの中で最高位「ゴールドパートナー」契約を締結した。
