
ディスプレイ08…日立、車載ディスプレイで活路
「ディスプレイ2008」が16日、東京ビッグサイトで開幕したが、そこで車載ディスプレイに力を入れた展示を行っていたのが日立製作所の子会社、日立ディスプレイズだ。

日立、業績見通しを下方修正
日立製作所は、2008年3月期連結決算業績見通しを下方修正した。プラズマディスプレイパネル製造設備の減損損失などを計上するため。

日立、リチウムイオン電池を受注…GM向けハイブリッド電気自動車用
日立製作所は、ゼネラルモーターズからリチウムイオン電池システムを受注したと発表した。日立のリチウムイオン電池システムは、GMが2010年に北米で年間10万台以上の販売を見込むハイブリッド電気自動車に搭載する。

日立、欧州で総合展示会を開催
日立製作所グループは、欧州市場の社会インフラ分野での日立ブランドの浸透を図るため、20日、21日の2日間、英国ロンドン市で、日立の総合展示会「Hitachi Inspire Life」を開催する。

日立と松下、液晶ディスプレイ事業提携で正式契約
日立製作所と松下電器産業は、昨年12月25日に日立、キヤノン、松下が基本合意した液晶ディスプレイ事業での包括提携について、日立と松下の2社間で正式契約を締結したと発表した。

日立製作所など3社、ハイブリッド用電池の開発体制を強化
日立製作所、新神戸電機、日立マクセルは、ハイブリッド車に搭載するリチウムイオン二次電池の増産および開発力の強化に対応するため、日立ビークルエナジーに増資すると発表した。

日立、半導体子会社を再編…自動車関連市場を開拓
日立製作所は、半導体事業の効率化を目的に、3月31日付で、100%子会社のアキタ電子システムズの全株式を、日立超LSIシステムズへ売却することを決定した。

日立、キヤノン、松下が包括提携で合意---液晶ディスプレイ
日立製作所、キヤノン、松下電器産業は、液晶ディスプレイの事業、技術のさらなる強化、発展を目的に、包括的な提携を行うことで基本合意したと発表した。

日立、クラリオンに車載情報システムの開発機能を集約
日立製作所とクラリオンは、車載情報システム関連製品について、両社合弁の開発受託会社であるエイチ・シー・エックスを解散し、その開発機能をクラリオンとクラリオンの子会社であるザナヴィ・インフォマティクスに移管する。

誤差30cm、日立が高精度位置計測システムを開発…UWB無線
日立製作所のワイヤレスインフォベンチャーカンパニーは、誤差30cm程度の高精度位置計測システム「日立 AirSense UWBエントリーモデル」を開発、2008年1月から販売すると発表した。