日立製作所、日立グループに関するニュースまとめ一覧(52 ページ目)

関連インデックス
日立建機 日立オートモティブシステムズ 日立化成 日立金属 日立電線 マクセル(旧 日立マクセル)
日立製作所、 07年度新卒採用計画---50人増の800人 画像
自動車 ビジネス

日立製作所、 07年度新卒採用計画---50人増の800人

日立製作所は8日、07年度の採用計画を発表した。大学などの新卒者を技術系・事務系合計で800人を採用する。

日立、日立モバイルを株式交換で完全子会社化 画像
自動車 ビジネス

日立、日立モバイルを株式交換で完全子会社化

日立製作所は、自動車関連機器や移動体通信機器の販売・保守事業を行う日立モバイルを完全子会社化すると発表した。株式交換比率は、日立モバイルの株式1株につき日立の株式1.036株を割り当てる。

日立が日立モバイルを完全子会社化、自動車事業を強化 画像
自動車 ビジネス

日立が日立モバイルを完全子会社化、自動車事業を強化

日立製作所が2006年4月1日付で日立モバイルと株式交換を行い、同社を完全子会社にすることになった。日立は現在、自動車機器事業を注力事業の一つとして位置づけ、グループ内のリソースを有効活用して、その強化、拡大を図っている。

日立トップ交代、古川執行役副社長が昇格 画像
自動車 ビジネス

日立トップ交代、古川執行役副社長が昇格

日立製作所は、2006年4月1日付けで、庄山悦彦執行役社長が執行役会長に就任し、古川一夫執行役副社長が執行役社長に就任する人事を発表した。

先端モバイル技術を一般公開---NEDO 画像
自動車 テクノロジー

先端モバイル技術を一般公開---NEDO

経産省系の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は21日、無線LANスポットを活用した先進技術の公開実験を来年1月12、13の両日、日石横浜ビル(横浜市中区)で行うと発表した。

ドアハンドルを握るだけで本人を認証して開錠 画像
自動車 ニューモデル

ドアハンドルを握るだけで本人を認証して開錠

日立製作所は、ドアハンドルを握っただけで、指の静脈パターンを瞬時に確認して本人認証するグリップ型の指静脈認証技術を開発したと発表した。これにより、鍵の携帯が不要になるだけでなく、認証のために特別な操作を行う必要もなくなる。

カーナビ開発を支援、組み込み型データベース…日立グループ 画像
自動車 テクノロジー

カーナビ開発を支援、組み込み型データベース…日立グループ

日立製作所と日立ソフトウェアエンジニアリングは、カーナビなどのユビキタス情報機器の組込みソフトウェア分野において、より高機能で高い生産性を求める市場ニーズに対応した、組込み型データベース「エンティア」を共同開発し、今年12月から出荷開始すると発表した。

個人情報に保険、日立製作所と損保ジャパンが協業 画像
自動車 ビジネス

個人情報に保険、日立製作所と損保ジャパンが協業

日立製作所、損害保険ジャパンなど4社は19日、個人情報保護法に対応しセキュリティ分野で協業することで合意したと発表した。新型保険「セキュアプラザ保険」を開発、販売する。

日立製作所と横浜国大、環境技術開発で連携 画像
エコカー

日立製作所と横浜国大、環境技術開発で連携

日立製作所と横浜国立大学は13日、自動車の環境技術の分野で包括連携協定を結んだと発表した。環境負荷低減のための協同研究のほか人材育成・教育の分野で協力する。

日立製作所など、コスト1/8&大きさ1/10の二次電池 画像
自動車 ニューモデル

日立製作所など、コスト1/8&大きさ1/10の二次電池

日立製作所などは、リチウムイオン二次電池に使用する電池制御装置を従来比で10分の1に小型化する専用制御ICを開発したと発表した。燃料電池自動車など、省スペースでの搭載が求められるリチウムイオン二次電池システムの小型化の実現が可能になる。

    先頭 << 前 < 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 > 次
Page 52 of 53