ラリージャパンに関するニュースまとめ一覧(14 ページ目)

【WRCラリージャパン】三菱エントラントミーティング 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRCラリージャパン】三菱エントラントミーティング

28日、ラリージャパンのHQ脇にあるホテルノースランドのボールルームにて、三菱車でラリージャパンに参戦するチーム全員を招待したパーティが開催された。三菱車で参加するチーム員ならだれでも参加できる。

【WRCラリージャパン】車両検査およびシーリング 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRCラリージャパン】車両検査およびシーリング

安全装備や改造範囲など厳密に検査を受けた車両のみが競技に参加する。エンジン、リストリクターなど競技中に交換ができない部品は、検査終了後封印される。入賞車は競技終了後の再車検で、封印に異常があれば失格となることもある。

【WRCラリージャパン】北愛国サービスパーク…PWRC、グループN 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRCラリージャパン】北愛国サービスパーク…PWRC、グループN

サービスパークの入場チケットは、F1ならさしずめパドックパスみたいなものといえる。もちろん制限区域はあるので、どこでも自由に見て回れるわけではないが、整備の様子や車の細部、WRカーや競技車のクルマづくりなどマニアならいくらでも楽しめる場所だ。

【WRCラリージャパン】レッキ、事前試走とは 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRCラリージャパン】レッキ、事前試走とは

レッキとは、ペースノート作成などを目的としたコースの事前走行のことだ。FIAのプライオリティや車両カテゴリごとに各SSを走行できる。ただし、レッキに使えるのは、基本的にノーマル車だ。

【WRCラリージャパン】北愛国サービスパーク 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRCラリージャパン】北愛国サービスパーク

競技モードで走っているクルマを見ることはできないが、サービスパークは入場チケットだけで丸1日遊べるコストパフォーマンスの高い場所だ。レグのスタートとゴールはサービスパークに設定され、1日1回は戻ってくる競技ルートになっている。

【WRCラリージャパン】札内スーパーSS会場 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRCラリージャパン】札内スーパーSS会場

昨年最も人気の高かった札内スーパーSSの会場は、河川敷の特設コースだが、ラリー終了後は現状復帰させなければならない。1年後に再びこの特設会場に足を運んでみると、昨年の光景とまったく同じ工事風景だったりして……。

【WRCラリージャパン】ラリーウィーク始まる 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRCラリージャパン】ラリーウィーク始まる

いよいよ30日より2005年のラリージャパンがスタートする。各チームのスタッフや車両・機材などは25日・日曜から続々現地入りしてラリーウィークは始まっているが、帯広市内やラリーのヘッドクォーターが置かれる「とかちプラザ」などは比較的静かだ。

ローブ「タイトル回避は私の考え」 画像
モータースポーツ/エンタメ

ローブ「タイトル回避は私の考え」

ラリージャパン参加のために来日したシトロエンWRCチームは24日、記者会見を行なった。セバスチャン・ローブは、ラリー・グレートブリテンでの故意にペナルティを受けたことは自身で決めたと語った。

ラリージャパンの情熱と過ごす1年---ワールドラリーカレンダー発売 画像
モータースポーツ/エンタメ

ラリージャパンの情熱と過ごす1年---ワールドラリーカレンダー発売

株式会社スパイクは「ワールドラリーカレンダー2006」を10月7日(金)より発売する。99年からの本年05年までの名車・名シーン・名コーナーを取り上げ、カレンダーにしている。ラリーカーの魅力と自然の雄大さを引き出したビジュアルが見どころ。

【WRCラリージャパン】シトロエンの六本木キング 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRCラリージャパン】シトロエンの六本木キング

シトロエンのWRCチームは24日、ラリージャパン参戦にあたって東京都内で記者会見を行なった。ラリージャパンはWRCイベントになって日が浅いので、ドライバーもコ・ドライバーも経験が少ない。

    先頭 << 前 < 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 14 of 20