ルノーの新型コンパクトSUV『キガー』、インドから1月28日発表
ルノーは1月5日、新型コンパクトSUVの『キガー』(Renault KIGER)を1月28日、インドからデジタルワールドプレミアすると発表した。
【輸入コンパクトカー まとめ】ポロ、A1、208、ルーテシア…群雄割拠の日本市場に導入、価格や試乗記
狭い道路事情などからコンパクトモデルが重宝される日本では、トヨタ『ヤリス』やホンダ『フィット』を始めとするコンパクトカーが人気を博している。そんなコンパクトカー市場に意気揚々と乗り込んできた輸入コンパクトカーの価格や試乗記などをまとめた。
【ルノー ルーテシア 新型まとめ】国産コンパクトを脅かす存在になれるか?…価格やデザイン、試乗記
ルノーのBセグメントコンパクトカーの『ルーテシア』。1990年に登場した初代から数えて5代目となる新型は、エクステリアとインテリア、プラットフォームやエンジンに至るまでを一新している。
【ルノー ルーテシア 新型試乗】明らかに速い その味付けはまさにルノースポール...嶋田智之
インポートカーの世界では相も変わらずドイツ勢が幅を利かせているけど、その一方で嬉しくなるくらいにフランス車が元気だ。昨年、日本のインポート・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したプジョー『208』と、永遠のライバル、ルノー『ルーテシア』の走りの違いに迫った。
【ルノー ルーテシア 新型試乗】外観を上手く受け継ぎ中身を大革新 王道のモデルチェンジ...河西啓介
僕が知る限り、フランス人は欧州で最も「小さいクルマ」が好きな国民である。その証拠にフランスは自動車先進国にもかかわらず、高級車やスーパーカーなどのメーカーがない(例外的にブガッティのような超エクスクルーシブなブランドはあるが)。
ルノーグループ、新たな戦略的経営計画「RENAULUTION」発表へ…2021年1月
ルノーグループ(Renault Group)は12月17日、新たな戦略的経営計画の「RENAULUTION」のプレゼンテーションを、2021年1月14日に行うと発表した。
【ルノー ルーテシア 新型】Bセグのサイズと燃費、Cセグ並みのパフォーマンスでダウンサイザーも狙う
ルノー・ジャポンは5代目となるBセグメントコンパクトカー、『ルーテシア』の導入を開始した。新型プラットフォームを採用しADASも充実したものになった。
ルノーの新世代電動車「E-TECH」、AT向けアクチュエータモジュールをコンチネンタルが供給
コンチネンタル(Continental)は12月15日、子会社のVitescoTechnologiesが、ルノーの新世代電動車のオートマチックトランスミッション向けに、アクチュエータモジュールを供給すると発表した。
ルノーEV販売が80%増、カングー や トゥインゴ も貢献…欧州EV最量販ブランドに
ルノーグループ(Renault Group)は12月8日、ルノーブランドのEVの欧州市場における2020年1~11月の販売台数が前年同期比80%増の9万5985台となり、欧州EV最量販ブランドになった、と発表した。
メルセデスベンツから小さな高級ミニバン『Tクラス』登場!? ベースは人気のあのクルマ
メルセデスベンツが現在開発中の新型コンパクトミニバン、『Tクラス』開発車両をスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。
