
ハノーバーモーターショー08…三菱ふそうがキャンターなどを出品
三菱ふそうトラック・バスは、9月25日から10月2日の8日間、ドイツ・ハノーバーで開催される「第62回IAA国際商用車ショー2008」に、欧州での主力車種である小型トラック『キャンター』など合計13台を出展すると発表した。

三菱ふそう、アフリカのアンゴラ市場に参入
三菱ふそうトラック・バスは、アンゴラ共和国のCOMAUTO社と販売契約を締結し、アンゴラ市場に参入すると発表した。10月1日から日本から輸出を開始し、アンゴラのCOMAUTOの関連会社のネットワークを通じて販売する。

母と子で大型トラックの死角を確認…楽ラク運転講習会
三菱ふそうトラック・バスは、東京ビックサイトで9月7日に開催された日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)主催の「母と子の楽ラク運転講習会」に大型トラックを出品した。

三菱ふそう ファイター…総輪エアサス車を追加
三菱ふそうトラック・バスは、中型トラック『ファイター』シリーズに、フロント/リヤともにエアサスペンションを採用することで、荷台の振動低減と、快適な乗り心地を実現した高品質輸送を提供する総輪エアサスペンション車を追加して、9月5日から発売開始した。

【新聞ウォッチ】都市対抗野球、三菱ふそう1回戦で無念の敗退
きょうから9月。と、いうよりも月日の経つのは早いもので、激変の08年もあと4か月になってしまった。8月は北京五輪一色に染まった各紙の紙面も先週からやっと“正常化”したが、相変わらずお祭りモードを継続中なのが毎日新聞である。

【リコール】三菱ふそう 普通貨物のクラッチが切れない
三菱ふそうトラック・バスは28日、普通貨物「ふそう」の変速機に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2007年5月31日 - 2008年3月20日に製作された738台。

ダイムラーのグローバル・ハイブリッド・センターが稼動…ふそう内
三菱ふそうトラック・バスは、8月1日にダイムラー・トラック部門のハイブリッド開発拠点として三菱ふそう内に設立した「グローバル・ハイブリッド・センター」(GHC)を公開した。

【リコール】三菱ふそう のコンパニオンフランジ
三菱ふそうトラック・バスは5日、普通トラック「ふそう」の動力伝達装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、1991年9月27日 - 2005年11月2日に製作された1万7318台。

【夏休み】こどもスケッチコンクール 三菱ふそうトラック・バス
三菱ふそうトラック・バスは、全国の幼稚園児・保育園児を対象にした「第30回三菱ふそうこどもスケッチコンクール」を開催する。

【リコール】三菱ふそう エアロバス などの暖房装置、発火の恐れ
三菱ふそうトラック・バスは29日、大型バス『エアロバス』、『ふそうエアロクイーン』、『ふそうエアロスター』、『ふそうエアロキング』、『ふそうエアロミディ』の暖房装置に不具合があったとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。