
自動車 ビジネス
【株価】三菱ふそう株売却報道も反応薄
10月の機械受注動向が市場の予想を上回る伸び率となり、全体相場は3日ぶりに反発。円高への警戒感は強く、自動車株は高安まちまちとなった。

自動車 社会
トレーラー前輪脱落事故の原因は金属疲労
横浜市瀬谷区で昨年1月、走行中のトレーラーから外れたタイヤに直撃され、母子3人が死傷した事故について、警察庁科学警察研究所は、タイヤ脱落の原因は、ハブの金属疲労によるもの、との鑑定結果を出した。

モータースポーツ/エンタメ
ふそう主催のサマーコンクール結果発表
三菱ふそうトラック・バスは、8〜9月にかけて全国の幼稚園児・保育園児を対象に募集した「サマースケッチコンクール」の結果を発表した。最優秀賞に選ばれたのは日登強介くん、鈴木海羽くん、菅野なつみちゃん。

自動車 ビジネス
三菱ふそう、今期営業利益は3.5倍の300億円に
三菱ふそうトラック・バスは11日、2004年3月期単体決算の営業利益が前期約3.5倍の300億円に達する見通しを発表した。通期見通しの公表は、今回が初めて。実質的に初年度となる今期決算は好調なスタートを切る。

自動車 社会
タイヤ脱落事故で神奈川県警が三菱ふそうを捜査対象
神奈川県警は16日、2001年に発生した大型トレーラーのタイヤ脱落・滑走事故について、この事故が「ハブ」と呼ばれる部品の構造上の欠陥が原因だった可能性が濃厚となり、メーカーである三菱自動車を捜査対象に含める方針を明らかにした。

自動車 テクノロジー
三菱ふそう、冷凍車の温度をワイヤレスで管理
三菱ふそうトラック・バスは、運行支援システムのふそうトータルサポートシステム(FTSS)に、無線通信温度センサーによって冷凍・保冷車などの庫内温度情報をワイヤレスで収集するタイプを追加、9日から発売した。