インテリアオブザイヤー10、日本メーカー車が半数
米国の『ワーズオートワールド』誌は12日、毎年恒例の「インテリアオブザイヤー」を発表した。
【カローラフィールダーGT TRDターボ】敵は レガシィ、高速ツアラー
『カローラフィールダー“GT”TRD Turbo』(フィールダーGT)は、外見上は普通のカローラフィールダーだが、よくみるといくつかの見分けるポイントがある。
[動画]スバル レガシィアウトバックの米国CM…日本とは対照的
スバルオブアメリカは3月から、米国で新型『アウトバック』(日本名:『レガシィアウトバック』)の新CMのオンエアを開始した。
スバル米国新車販売38%増、過去最高セールスを記録…2月実績
スバルオブアメリカは2日、2月の新車セールスの結果を公表した。総販売台数は1万8098台で、前年同月比は38%増と、9か月連続の前年実績超え。2月単月としては、過去最高の販売台数を記録した。
スバルの米国新車販売28%増、レガシィ は過去最高…1月実績
スバルオブアメリカは2日、1月の新車セールスの結果を公表した。総販売台数は1万5611台で、前年同月比は28%増。8か月連続で前年実績を上回った。
【東京オートサロン10ライブラリー】レガシィ ツーリングワゴンとB4…トミーカイラ
トミーカイラは、販売方法を、新車でコンプリートカーを購入、現在乗っている車両をコンプリートカーと同様にチューニングする「持ち込みチューニング」、パーツ単体の購入により「トミーカイラの味付けを部分的に楽しんでもらう」方法をとっている。
[写真蔵]09年の新型車…スバルは レガシィ 新型と EVステラ を発表
5月に基幹モデル『レガシィ』がモデルチェンジ。米国市場に向けた戦略車として大型化したボディが話題となった。新開発のCVT「リニアトロニック」搭載車は2.5リットルでありながら220万5000円からと、様々な新技術を装備しながらコストパフォーマンスを高めている。
【サイクルモード09】レガシィ と スカイウェイブ のイエローカー
「サイクルモード・インターナショナル2009」のMAVICブースでは、国内の自転車ロードレースなどで実際に使用されているイエローカー(ニュートラルサービスカー)が展示されている。ベース車両はスバル『レガシィ』とスズキ『スカイウェイブ』。
スバルWRC初優勝の感動を43分の1に
スバルテクニカインターナショナルは、レジン製ミニチュアカー(43分の1スケール)シリーズに「レガシィRS・グループAラリーカー1993」を追加設定し、STIオンラインショップおよびイベントを通じ150台限定で発売した。1万4700円。
【SEMA 09】スバル レガシィ にVIP仕様…ボディは新宿ブラック、内装は唐辛子レッド
スバルオブアメリカは、3日にラスベガスで開幕したSEMAショーで、『レガシィセダン』(日本名:『レガシィB4』)のカスタムカー、『2.5GT VIP』を初公開した。日本のドレスアップ手法として支持される「VIPカー」スタイルを、米国にも紹介する。
