新聞ウォッチに関するニュースまとめ一覧(475 ページ目)

関連インデックス
日本経済新聞社 自動車メーカーおよび関連企業、今日の株価
【新聞ウォッチ】来春闘「賃下げはない」と奥田経団連会長が見通し 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】来春闘「賃下げはない」と奥田経団連会長が見通し

奥田碩・日本経団連会長(トヨタ自動車会長)は定例会見で、来春闘の見通しについて触れ、「個人的な考えだが、賃下げは出てこないと思う」と述べ、ベースダウンを強く打ち出しきたこれまでの春闘とは経営環境が異なるとの認識を示した。

【新聞ウォッチ】三菱自動車、乗用車でも日産と提携交渉 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】三菱自動車、乗用車でも日産と提携交渉

今月17日にも発表する予定の三菱自動車の再建計画見直しを控えて、日産自動車との水面下での提携交渉が活発化している。両社の提携の範囲は、部品調達から乗用車まで拡大、報道合戦も過熱気味。

【新聞ウォッチ】日産に続きスズキも減産へ、鋼材ひっ迫 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】日産に続きスズキも減産へ、鋼材ひっ迫

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は、鋼材不足から一時生産休止に陥るクルマが、来年3月には新たに最大1万5000台見込まれることを表明したが、今度はスズキも、今月予定していた国内2工場での計3日間の休日操業を取りやめる方針を明らかにした。

【新聞ウォッチ】米ホンダ、マツダから販売のプロの副社長をスカウト 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】米ホンダ、マツダから販売のプロの副社長をスカウト

米国ホンダは、マツダの米国法人の最高執行責任者(COO)、ジョン・メンデル氏を12月1日付で販売促進・企画担当副社長として迎えることを明らかにした。米国ホンダのナンバー2、トーマス・エリオット副社長の引退に伴う人事。

【新聞ウォッチ】「中国のデトロイト」広州のいまを朝日がレポート 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】「中国のデトロイト」広州のいまを朝日がレポート

中国華南地区の商都、広州市が「自動車の町」に生まれ変わろうとしている。きょうの朝日が「アジアズームイン」の連載企画のなかで「広州はいま」というタイトルで広東省に進出した日本企業の動向について詳細にレポートしている。

【新聞ウォッチ】東京都、「排ガス浄化装置」不正販売で三井物産を刑事告発へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】東京都、「排ガス浄化装置」不正販売で三井物産を刑事告発へ

三井物産が排ガス浄化装置のデータをねつ造していた問題で、東京都は同社に補助金をだまし取られたことになるとの見方を強め、詐欺などの疑いで警視庁に告訴する方針を明らかにした。

【新聞ウォッチ】鋼材需給ひっ迫対策、トヨタ流とゴーン流 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】鋼材需給ひっ迫対策、トヨタ流とゴーン流

25日付の日経朝刊が特報した「鋼材需給ひっ迫による日産自動車の国内工場休止」の報道を受けて、朝日などは同日夕刊、そして、きょうの各紙にもその続報が取り上げられている。

【新聞ウォッチ】日産の3工場で操業停止、ゴーン改革の落とし穴 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】日産の3工場で操業停止、ゴーン改革の落とし穴

日産自動車は、今月末から12月上旬にかけての5日間、主力の追浜工場など国内3工場の操業を停止するという。自動車生産に使う鋼材が、調達先の新日本製鉄などがフル生産で増産余力がなく、調達難に陥ったため。

【新聞ウォッチ】三井物産がデータ捏造、相次ぐ名門企業の不祥事 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】三井物産がデータ捏造、相次ぐ名門企業の不祥事

三井物産は、子会社が製造したディーゼルエンジンの排ガス浄化装置の試験データをねつ造し、東京都から不正に承認を得ていた。社員の内部告発によって明らかになったもので、23日付の読売、東京が1面トップ、朝日は3面だが、産経を除く各紙が大きく取り上げている。

【新聞ウォッチ】中国上海汽車が英ローバーに出資、事実上買収へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】中国上海汽車が英ローバーに出資、事実上買収へ

経営不振に苦しむ英国の名門自動車メーカー、MGローバーが、中国の自動車大手の上海汽車と資本提携で両社が合意したことを明らかにした、と英メディアが報じている。事実上の買収で、英国資本の自動車メーカーはすべて外資の傘下となる。