
【新聞ウォッチ】福田新内閣、道路特定財源の使途「環境対策」など浮上
福田新内閣の重要案件の一つである道路特定財源の「一般財源化」をめぐっては、早くも新たな案が浮上してきた。きょうの産経と日経が詳しく報じている。

【新聞ウォッチ】松本引越センター、会長が6億円の手形裏書
今月7日に2代目社長が自殺した松本引越センターで、創業者の松本博文会長が個人で手形を振り出した際、無断でグループ会社2社に手形の裏書保証をさせていたことが明らかになった。

【新聞ウォッチ】福田新総裁、自民執行部は派閥の領袖ずらり
自民党の新総裁選に福田康夫・元官房長官が選出され、党執行部の主要人事も決まった。福田氏はきょうの国会で第91代の首相に指名され、ただちに組閣に着手。夜にも新内閣が発足する見通しだ。

【新聞ウォッチ】東京モーターショー07…張会長とユーザー30人の本音トーク
日本自動車工業会が来月26日に開幕する「東京モーターショー2007」の開催概要を発表した。きょうの各紙が取り上げているが、なかでも産経は経済面のトップ記事としてくわしく報じている。

【新聞ウォッチ】ガソリンまた値上げへ 最高値更新も
秋の行楽シーズンを控えて、またガソリン価格が上昇する見通しだ。石油連盟の渡文明会長(新日本石油会長)が定例の記者会見で、新日石がガソリンなど石油製品の10月出荷分の卸価格を1リットルあたり1.5円程度値上げする方針を明らかにしたという。

【新聞ウォッチ】飲酒運転罰則強化、改正道交法きょうから施行
改正道路交通法がきょうから施行された。飲酒運転や飲酒事故が厳罰化され、酒を提供した人や飲酒運転と知りながら同乗することも禁じるという。きょうの朝日、日経などが社会面で施行内容を報じている。

【新聞ウォッチ】“全国制覇”に乗り出すトヨタ、東北にも新工場検討
9月最初の3連休。関東や近畿、東海、北陸、九州地方などは厳しい「残暑」となり、一方、東北地方は新幹線が運休するなどの記録的な大雨に見舞われた。そんな「東北」に車両工場を新設することを検討しているのがトヨタ自動車。

【新聞ウォッチ】安倍首相辞意、道路財源一般化も“減速”
安倍首相の退陣表明に伴う政局混乱の余波が各方面で起こっている。来年の国会で法改正を控える道路特定財源の一般財源化もその一つ。きょうの東京が「先行きが混迷を増している」と報じている。

【新聞ウォッチ】安倍首相辞任表明、「無責任」「欠けていた宰相の器」…
安倍晋三首相が突然、辞意を表明した。闇につつまれた政治の世界では「想定外」という言葉は通用しないが、海上自衛隊の給油活動継続を「職を賭して」と表明してから、わずか3日後。

【新聞ウォッチ】フランクフルトモーターショー開幕、各紙「見どころ」紹介
欧州最大の自動車ショーであるドイツの「フランクフルトモーターショー」が開幕。きょうの毎日を除く各紙が15日からの一般公開に先立って「見どころ」を、経済面で取り上げている。