新聞ウォッチに関するニュースまとめ一覧(409 ページ目)

関連インデックス
日本経済新聞社 自動車メーカーおよび関連企業、今日の株価
【新聞ウォッチ】08年春闘「どげんかせんと」…トヨタ労組1500円以上要求へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】08年春闘「どげんかせんと」…トヨタ労組1500円以上要求へ

来年のことを言うと鬼が笑うそうだが、サラリーマンの懐が少し暖かくなる話なら悪くない。きょうの毎日によると、日本経団連が08年春闘で、賃上げへの積極姿勢を打ち出す方針を固めたという。

【新聞ウォッチ】お台場ヒートアップ…トヨタが大試乗会、名車イベント開催 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】お台場ヒートアップ…トヨタが大試乗会、名車イベント開催

師走の風が冷たく感じる中で、この週末は東京・お台場がヒートアップしていたようだ。トヨタ自動車が過去最大規模で開催する車の試乗会「ドライブ王国2007」を開催。

【新聞ウォッチ】ホンダ、二輪開発センターを報道関係者に初公開 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】ホンダ、二輪開発センターを報道関係者に初公開

「マーケットリサーチの結果に従って開発しても、後追いになってしまう。魅力あふれる新しいモーターサイクルを創り出していくため、高度なテクノロジーや最新の設備を駆使して信頼性の高い製品を研究開発しなくてはならない」

【新聞ウォッチ】米誌「影響力のある25人」、トヨタの渡辺社長が9位に 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】米誌「影響力のある25人」、トヨタの渡辺社長が9位に

米有力経済誌の『フォーチュン』が発表した「ビジネス分野で最も影響力のある25人」で、トヨタ自動車の渡辺捷昭社長が9位に選ばれたという。きのうの一部夕刊に続いてきょうの読売などが報じている。

【新聞ウォッチ】日本ガイシもメキシコ進出 恵まれた立地条件 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】日本ガイシもメキシコ進出 恵まれた立地条件

セラミック大手の日本ガイシがディーゼル車に使用する排ガス浄化用セラミック部材の工場をメキシコ北部に建設すると、きょう日経が報じている。記事によると、08年にも着工し、09年9月から米GM向けなど主に米国市場に供給するそうだ。

【新聞ウォッチ】“古漬け”するには自動車株、個人投資家が推奨 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】“古漬け”するには自動車株、個人投資家が推奨

個人投資家が長期に保有したい株のトップが自動車株だそうだ。日本インベスター・リレーションズ協議会が20歳から69歳までの個人投資家3469人にインターネットで長期に保有したい株のアンケート調査を実施。

【新聞ウォッチ】ホンダがメキシコで式典---大統領も出席、地元紙がトップ報道 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】ホンダがメキシコで式典---大統領も出席、地元紙がトップ報道

高原の大地のど真ん中にホンダのメキシコ工場がある。そこでホンダは20年前に二輪車と補修部品の生産を開始、1995年からは四輪車の生産も始めた。そのメキシコでの四輪車の生産台数が20万台に達し、22日午前には記念式典が盛大に行われた。

【新聞ウォッチ】冬のボーナス5年連続プラス、トヨタは特別ボーナス 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】冬のボーナス5年連続プラス、トヨタは特別ボーナス

日経が集計した2007年冬のボーナス調査の結果(中間)が明らかになった。きょうの日経本紙と姉妹紙の産業新聞に詳しく掲載されている。それによると、1人当たりの平均支給額は前年比0.86%増の85万1502円。

【新聞ウォッチ】民放各局、大幅減益---新車スポット広告減も響く 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】民放各局、大幅減益---新車スポット広告減も響く

フジテレビなど在京の民放キー局5社の07年9月中間連結決算が出そろった。広告収入が落ち込み、全5社が減益、TBSを除く4社は減収となったという。きょうの日経など各紙が取りあげている。

【新聞ウォッチ】ガソリン、ついに150円突破…もっと怒れ、ユーザー! 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】ガソリン、ついに150円突破…もっと怒れ、ユーザー!

レギュラーガソリンの1リットル当たり全国平均小売価格が初めて150円を超えたという。石油情報センターの調査によると、レギュラーガソリンの1リットル当たり全国平均小売価格は、原油高を背景に150円10銭まで上昇。