有料会員記事に関するニュースまとめ一覧(679 ページ目)

画像

池田直渡の着眼大局

各国の経済と人々の生活を支える自動車産業は、世界的なカーボンニュートラル達成への動きを受け変革が求められている。その大きなうねりの中で、自動車メーカーをはじめとした関連企業はどのような経営戦略を打ち出していくのか。新連載「池田直渡の着眼大局」では自動車ジャーナリスト・自動車経済評論家である著者が、企業動向や国の政策などを紐解きながら自動車業界の現状と未来に迫る。

最新記事

画像

和田智のカーデザインは楽しい

100年に一度の変革の時代、などと叫ばれる自動車業界の地殻変動の中で、自動車のデザインはどうあるべきか? 新連載『和田智のカーデザインは楽しい』では、カーデザイナー和田智が、自由に思考を迸らせながら、自らのデザイン・ランゲージとリソースを駆使して、次の時代のデザインに求められる要素を照らし出す。

最新記事

画像

EV新時代を読み解く

EVのこれからについて、製品、戦略、開発力、インフラなどさまざまな視点からモータージャーナリストの岡崎五朗氏が語るインタビュー連載企画「EV新時代到来」。

最新記事

画像
画像

物流崩壊の深層と処方箋

2024年にトラック業界に起きる物流崩壊(物流クライシス)とは何か? 日本経済を支える物流構造を明らかにし、トラック輸送業界が抱える課題とその解決法を解説する。

最新記事

画像

車載バッテリー最前線

本田技術研究所やサムスンSDIなど車載電池の第一線で研究開発に携わってきた名古屋大学未来社会創造機構客員教授である佐藤登氏が車載バッテリーの最前線をレポートする。

最新記事

画像
画像

株価ウォッチ

連載概要

画像

新聞ウォッチ

連載概要

出光興産、再エネ電力だけでEVを充電できるシステムを開発 画像
プレミアム

出光興産、再エネ電力だけでEVを充電できるシステムを開発

出光興産は、再生可能エネルギー由来の電力を調達できる施設に供給される電力を再エネ電力と系統電力に分別できるシステム「IDEPASS」と、電気自動車(EV)ユーザーが再エネでの充電を選択できるシステム「再エネチョイス」を開発した。

【株価】スズキが6連騰、国内証券が目標株価引き上げ 画像
プレミアム

【株価】スズキが6連騰、国内証券が目標株価引き上げ

日経平均株価は前日比365円53銭高の2万7883円78銭と続伸。3月決算企業の配当の権利取りを意識した買いが入った。ドル・円相場が1ドル=131円台と円安方向に振れたことも支援材料。

全固体電池は次世代電池の主役たり得るのか?…車載バッテリー最前線 第5回 画像
プレミアム

全固体電池は次世代電池の主役たり得るのか?…車載バッテリー最前線 第5回

◆ポスト・リチウムイオン電池として期待される全固体電池
◆全固体電池の研究開発における課題
◆全固体電池によるEVシフトの障壁
◆電池産業が半導体産業の轍を踏まないために

EVユーザー満足度、プレミアム部門の1位はリヴィアンR1T…米国で調査 画像
プレミアム

EVユーザー満足度、プレミアム部門の1位はリヴィアンR1T…米国で調査

J.D.パワージャパンは、米国で電気自動車(EV)のユーザーに対する顧客満足度の調査結果を発表した。

CO2フリーの水素ステーションをENEOSが福島市内に開設 画像
プレミアム

CO2フリーの水素ステーションをENEOSが福島市内に開設

ENEOSは、Dr.Driveセルフ福島北幹線店(福島市)敷地内に水素ステーションを3月29日に開所した。

マツダ・人事情報 2023年4月1日付 画像
プレミアム

マツダ・人事情報 2023年4月1日付

マツダ(本社:広島県安芸郡府中町、代表取締役社長兼CEO:丸本 明)は、2023年4月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

自動運転フォークリフトと自動搬送ロボットによる自動荷役、社会実装の可能性を確認 画像
プレミアム

自動運転フォークリフトと自動搬送ロボットによる自動荷役、社会実装の可能性を確認

NEXT Logistics Japanは、自動運転フォークリフトと自律走行搬送ロボットを用いたトラックへの荷積みと荷下ろし、荷姿の標準化について実証し、自動荷役技術が一定の条件下で社会実装可能なレベルであることを確認したと発表した。

スマホで予約できる「クラウド型EV充電システム」を開発 画像
プレミアム

スマホで予約できる「クラウド型EV充電システム」を開発

岩崎電気は、クラウド型統合システム「Link-SP」と、電気自動車(EV)向け充電器を組み合わせスマートフォンなどで予約・決済する機能や施設管理者が遠隔監視できる「クラウド型EV充電システム」を開発した。

【株価】マツダが続伸、再生可能エネルギーの導入拡大へ中国電力などと提携 画像
プレミアム

【株価】マツダが続伸、再生可能エネルギーの導入拡大へ中国電力などと提携

日経平均株価は41円38銭高の2万7518円25銭と続伸。米国市場の上昇を受け、金融株を中心に買いが先行。もっとも、先行きの不透明感は強く、上値は重い展開だった。

スマホから位置情報の送信が可能に…車両の位置情報管理システム「ドコマップ」 画像
プレミアム

スマホから位置情報の送信が可能に…車両の位置情報管理システム「ドコマップ」

ドコマップジャパンは、車両の位置情報管理システム「ドコマップ」に、位置情報の発信をスマートフォンで簡単に行える「ドコマップ・モバイル」サービスを、4月から提供する。