車載マイコンの供給保証期間を20年に延長、自動車メーカーの新規システム設計を支援…STマイクロ
STマイクロエレクトロニクスは9月18日、車載用マイクロコントローラ「SPC58」の長期供給保証プログラムを現行の15年間から20年間に延長すると発表した。
アイシン、道路維持管理支援サービス「みちログ」の実証実験開始…道路の異常を自動検知
アイシンと山口県山口市は9月18日、道路維持管理支援サービス「みちログ」の実証実験を、同市の阿東地域等で開始したと発表した。
エヌビディア、インテルに出資…AIインフラなど共同開発へ
エヌビディア(NVIDIA)とインテル(Intel)は9月18日、AIインフラとパーソナルコンピューティング製品を共同開発すると発表した。エヌビディアはインテルに出資も行う。
ブレンボSGL、カーボンセラミックブレーキの生産能力を50%増強
ブレンボとSGLの合弁、ブレンボSGLカーボンセラミックブレーキ(BSCCB)は、イタリアのステッツァーノ(ベルガモ)とドイツのマイティンゲンにおける生産能力拡張を完了したと発表した。
キャデラックとシボレーの電動SUV、コンチネンタル「CrossContact RX」タイヤを純正採用
コンチネンタルは、ゼネラルモーターズ(GM)から、キャデラックとシボレーの合計2車種の純正装着承認を取得したと発表した。
シトロエンの電動バン『e-Jumpy』、3年後のリセールバリューで商用車部門トップに…ブラジル
シトロエンは、電動商用バン『e-Jumpy』がブラジルで「最高リセールバリュー賞2025」の電動貨物バン部門を受賞したと発表した。
中国XPENG、マグナに欧州向けEV 2車種の生産を委託…今秋から生産へ
カナダの自動車部品大手のマグナは、中国のEVメーカーのXPENG(シャオペン)から、欧州市場向けEVの生産を受託したと発表した。
メルセデスベンツのバス、トルコOtokarに生産委託で増産へ…2026年9月から
ダイムラーバスは、トルコのオトカル(Otokar)オトモティブ・ヴェ・サヴンマ・サナイとの協力協定により、メルセデスベンツのバスの生産能力を増強すると発表した。
ボルグワーナー、EV・ハイブリッド・内燃機関向け最新技術を展示…IAAモビリティ2025
ボルグワーナーは、IAAモビリティ2025において、電動車、ハイブリッド車、内燃機関車向けの次世代技術を出展した。
サムスンディスプレイ、次世代デジタルコックピット初公開…IAAモビリティ2025
サムスンディスプレイは、IAAモビリティ2025において、OLEDを使用した次世代デジタルコックピットを初公開した。









