EVの航続延ばす次世代レンジエクステンダー、中国SERESが発表…IAAモビリティ2025
中国のSERES Powerは、IAAモビリティ2025において、最新世代のSERES Super Range-Extender Systemと高効率エンジン技術、新世代分散型e-Driveシステムの世界発売を発表した。
VW、自信を取り戻した欧州の巨人…IAAモビリティ2025
9月8~14日にドイツ・ミュンヘンで開催されたIAAモビリティ2025では、ドイツメーカー3社が揃って主力車種のEVを発表して反転攻勢に出た。
最新デジタルミラー技術、中国「YFORE」が披露…IAAモビリティ2025
中国の自動車電子部品サプライヤーのYFOREは、IAAモビリティ2025で、デジタルミラーソリューションのフルラインアップを公開した。
スズキとミクニ、EV向けサーマルマネジメント設備を稼働…実物システムと仮想モデルを融合
スズキは9月19日、ミクニに委託した電気自動車(BEV)に関する先行開発業務について、ミクニの小田原事業所にてサーマルマネジメント設備稼働式を実施したと発表した。
VWグループの「Elli」、双方向充電の試験プロジェクトを12月開始へ…IAAモビリティ2025
フォルクスワーゲングループの充電事業会社のエリ(Elli)は、IAAモビリティ2025において、電気自動車(EV)のバッテリーを家庭用蓄電池として活用する双方向充電技術のパイロットプロジェクトを発表した。
西川ゴム工業、中国湖北省で新工場稼働…自動車ドアシール材の受注拡大めざす
西川ゴム工業は9月17日、中国湖北省の湖北西川密封系統有限公司の第2工場(中国拠点としては第4工場)の稼働を開始したと発表した。
キャメルエナジー、大型円筒形バッテリーの全ラインナップ出展…IAAモビリティ2025
中国のキャメルグループの欧州法人のキャメルエナジーは、IAAモビリティ2025において、大型円筒形バッテリーセルの全ラインナップを出展した。
VWグループ、2030年までにAI分野に最大10億ユーロ投資へ…IAAモビリティ2025
フォルクスワーゲングループは、IAAモビリティ2025において、2030年までに人工知能(AI)分野の拡張に最大10億ユーロを投資する計画を発表した。
自動車株は高安まちまち、日銀の政策受け全体相場は大幅反落
19日の日経平均株価指数前日比257円62銭安の4万5045円81銭と大幅反落。米国株高を受け、半導体関連株を中心に幅広い銘柄に買いが先行。しかし、日銀がETF(上場投資信託)の売却を決定したことが嫌気され、一転して売りに押される展開となった。
「TSUNAGU STATION 新富士」10月開設へ、センコーが中継輸送拠点を拡大
センコーは、10月1日に新東名高速道路新富士インターチェンジ近くの「新富士第2PDセンター」内に、中継輸送施設「TSUNAGU STATION 新富士」を開設する。









