有料会員記事に関するニュースまとめ一覧(440 ページ目)

画像

池田直渡の着眼大局

各国の経済と人々の生活を支える自動車産業は、世界的なカーボンニュートラル達成への動きを受け変革が求められている。その大きなうねりの中で、自動車メーカーをはじめとした関連企業はどのような経営戦略を打ち出していくのか。新連載「池田直渡の着眼大局」では自動車ジャーナリスト・自動車経済評論家である著者が、企業動向や国の政策などを紐解きながら自動車業界の現状と未来に迫る。

最新記事

画像

和田智のカーデザインは楽しい

100年に一度の変革の時代、などと叫ばれる自動車業界の地殻変動の中で、自動車のデザインはどうあるべきか? 新連載『和田智のカーデザインは楽しい』では、カーデザイナー和田智が、自由に思考を迸らせながら、自らのデザイン・ランゲージとリソースを駆使して、次の時代のデザインに求められる要素を照らし出す。

最新記事

画像

EV新時代を読み解く

EVのこれからについて、製品、戦略、開発力、インフラなどさまざまな視点からモータージャーナリストの岡崎五朗氏が語るインタビュー連載企画「EV新時代到来」。

最新記事

画像
画像

物流崩壊の深層と処方箋

2024年にトラック業界に起きる物流崩壊(物流クライシス)とは何か? 日本経済を支える物流構造を明らかにし、トラック輸送業界が抱える課題とその解決法を解説する。

最新記事

画像

車載バッテリー最前線

本田技術研究所やサムスンSDIなど車載電池の第一線で研究開発に携わってきた名古屋大学未来社会創造機構客員教授である佐藤登氏が車載バッテリーの最前線をレポートする。

最新記事

画像
画像

株価ウォッチ

連載概要

画像

新聞ウォッチ

連載概要

BMWの中国合弁、生産600万台目は『i5』…次世代EV「ノイエ・クラッセ」の製造も準備 画像
プレミアム

BMWの中国合弁、生産600万台目は『i5』…次世代EV「ノイエ・クラッセ」の製造も準備

BMWの中国合弁のBMWブリリアンスオートモーティブ(BBA)は、中国の瀋陽工場の生産600万台目の車両として、EVセダンのBMW『i5』がラインオフした、と発表した。

日系ブランドの巻き返し策と増えるPHEVモデルの進化…北京モーターショー2024 画像
プレミアム

日系ブランドの巻き返し策と増えるPHEVモデルの進化…北京モーターショー2024

北京モーターショー2024(Auto China 2024)が4月25日から5月4日までの会期で開催された。今回はコロナ禍の影響で4年ぶりの開催となったが、電動化大国ということもあり各社がこぞって先端技術や新型車両を展示している。また、中国の地場系ブランドのトップ陣が、それぞれ互いのブース(展示スペース)を見学し合う光景も見られ、最新技術を他社に先駆け実装化していく方向性を感じることができた。

横浜ゴム・人事情報 2024年5月1日付 画像
プレミアム

横浜ゴム・人事情報 2024年5月1日付

横浜ゴム(本社:神奈川県平塚市、代表取締役社長:山石昌孝)は、2024年5月1日付の役員人事について下記の通り発表しました。

【株価】ホンダが7日ぶりに反発、先週末の自社株買い発表を好感 画像
プレミアム

【株価】ホンダが7日ぶりに反発、先週末の自社株買い発表を好感

13日の日経平均株価は前週末比49円65銭安の3万8179円46銭と反落。国内長期金利の上昇を嫌気し、取引は低調。下値では好業績銘柄への買いが入り、下値は限定的だった。

ライドシェア解禁後、仕事検索が29倍に急増 インディードしらべ 画像
プレミアム

ライドシェア解禁後、仕事検索が29倍に急増 インディードしらべ

求人サイト 「Indeed (インディード)」を運営するIndeed Japanが公開したレポートによると、ライドシェアの解禁発表後、仕事検索が29倍に上昇したことが明らかになった。この調査は、調査・研究機関のIndeed Hiring Labのエコノミスト青木雄介によって行われた。

パナソニックコネクト・人事情報 2024年4月30日付 画像
プレミアム

パナソニックコネクト・人事情報 2024年4月30日付

パナソニック コネクト株式会社(本社:東京都中央区、プレジデント:樋口泰行)は、2024年4月30日付の執行役員の退任について下記の通り発表しました。

村田製作所・人事情報 2024年6月4日付・6月30日付・7月1日付 画像
プレミアム

村田製作所・人事情報 2024年6月4日付・6月30日付・7月1日付

村田製作所(本社:京都府長岡京市、代表取締役社長:中島 規巨)は、2024年6月4日付・6月30日付・7月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

ホンダ、最高益でも三部社長が頭を痛める「PBR1倍割れ」 画像
プレミアム

ホンダ、最高益でも三部社長が頭を痛める「PBR1倍割れ」

ホンダが5月10日に発表した2024年3月期の連結決算は、売上高にあたる売上収益が前期比20.8%増の20兆4288億円、営業利益が同77.0%増の1兆3819億円、当期純利益が同70.0%増の1兆1071億円と、業績は過去最高を更新した。

住友電気工業・人事情報 2024年5月1日付 画像
プレミアム

住友電気工業・人事情報 2024年5月1日付

住友電気工業(本社:大阪市中央区、社長:井上 治)は、2024年5月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

物流2024年問題に挑む「ノータイムラック」…トラックの待機時間を短縮したい 画像
プレミアム

物流2024年問題に挑む「ノータイムラック」…トラックの待機時間を短縮したい

ゴーリキ(本社:三重県伊勢市)は、新製品『ノータイムラック』を2024年4月から販売している。近年問題となっている2024年問題への対策だ。ノータイムラックは、トラック到着後に迅速な積み込みを可能にするための、荷物置き場(ラック)だ。