
アウディと上海汽車、次世代EVの共同開発を強化
アウディは5月20日、SAIC(上海汽車)との間で次世代EVの共同開発を強化する協力協定を締結した、と発表した。

EVタクシーの電池を4分で交換、NIOとCabonlineが提携
中国のNIO(蔚来汽車)は5月17日、スウェーデンのカーボンラインと提携を結び、カーボンラインのEVタクシーのバッテリーを4分で交換できるシステムを導入すると発表した。

河西工業・人事情報 2024年6月下旬開催予定定時株主総会日付
河西工業(本社:神奈川県高座郡寒川町、代表取締役社長:半谷勝二)は、2024年6月下旬開催予定の第93回定時株主総会日付の代表取締役および取締役の異動について下記の通り発表しました。

スズキのデジタル販売店「アリーナ」、3000拠点に拡大…インド
スズキのインド子会社のマルチスズキは5月17日、パンジャブ州ルディアナに3000店舗目の「アリーナ」販売店を開設した、と発表した。これにより、アリーナの販売ネットワークは、全国2500以上の都市に広がることとなった。

IBMとマヒンドラが提携、生成AIの責任ある普及を推進
インドの自動車大手マヒンドラ傘下のテック・マヒンドラは5月16日、IBMと提携を結び、企業が生成AIを責任を持って導入する支援を行うと発表した。

【株価】日産系部品メーカー5社中、今期営業増益の3社が株価も堅調
20日の日経平均株価は前週末比282円30銭高の3万9069円68銭と反発。国内長期金利が11年ぶりの高水準に上昇したが、米国株高を受け幅広い銘柄に買いが入り、4月15日以来の3万9000円台を回復した。

EV生産を自動化へ、未来の工場めざす…シーメンスとフォックスコンが覚書を締結
シーメンスとホンハイ・テクノロジー・グループ(フォックスコン)は5月15日、スマート生産プラットフォームにおけるデジタル変革と持続可能性を推進するために、覚書(MoU)を締結した。

自動運転車1000台を百度に納車、年内に運行開始へ…中国江鈴汽車
中国国有の江鈴汽車集団は5月16日、百度(バイドゥ)と第6世代の自動運転車を共同開発し、最初の1000台を百度に引き渡した、と発表した。

ボルボ、バイオディーゼル対応トラックを拡充へ…CO2を最大70%削減
ボルボトラックは5月16日、バイオディーゼル燃料「B100」に対応したトラックのラインナップを欧州で拡大すると発表した。これにより、CO2排出量を削減したい顧客に対して、再生可能燃料の選択肢がさらに広がることになる。

パナソニックエナジー・人事情報 2024年5月31日付・6月1日付
パナソニックエナジー株式会社(本社:大阪府守口市、社長執行役員:只信 一生)は、2024年5月31日付・6月1日付の役員の人事等について下記の通り発表しました。