
ヤマトHD、東南アジア-欧州間の新ルートで輸送サービス開始
ヤマトホールディングス(ヤマトHD)は5月1日から、東南アジア~欧州間でトラックと鉄道を組み合わせた国際複合一貫輸送サービスを開始する。東南アジア~中国間はトラック、中国~欧州間は鉄道輸送を活用する。最短ルートの航海ルートからの振り替えが意図だ。

【株価】トヨタ系部品メーカー7社中6社が今期売上高過去最高…株価は自動織機以外さえず
1日の日経平均株価は前日比131円61銭安の3万8274円05銭と反落。米国株安を受け、幅広い銘柄に売りが先行。円安を受けた海外勢の買いが入り下げ幅を縮小する場面もあったが、様子見気分が支配的だった。

小野測器が発表したローノイズマイクロホンはどのくらい高スペックなのか?…新本社と共に披露
デジタル計測器メーカーとして1954年の創業以来70年の歴史を持つ小野測器が、100年企業を目指して新本社をお披露目した。当日は、合わせて注目の新製品となる超高性能ローノイズマイクロフォンのプレス発表も行った。

豊田合成、売上高1兆0711億円で増収増益 2024年3月期決算
豊田合成は4月26日、2024年3月期(2023年4月~2024年3月)の連結決算を発表した。

アイシン、売上4兆9095億円で増収増益 2024年3月期決算
アイシンは4月26日、2024年3月期(2023年4月~2024年3月)の連結決算を発表した。

ニデック(旧 日本電産)・人事情報 2024年5月1日付
ニデック(旧 日本電産)株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長執行役員 小部 博志)は、2024年5月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

デンソー、増収にも関わらず利益は減少 2024年3月期決算
デンソーは4月26日、2024年3月期(2023年4月~2024年3月)の連結決算を発表。日本・北米を中心とした好調な車両販売、為替の円安傾向、電動化・安心・安全製品等の注力領域を中心とした拡販の実現により増収となった。

豊田自動織機、販路拡大により13%の増益 2024年3月期決算
豊田自動織機は4月26日、2024年3月期(2023年4月~2024年3月)の連結決算を発表した。

トヨタ紡織、増産により大幅増益 2024年3月期決算
トヨタ紡織は4月26日、2024年3月期(2023年4月~2024年3月)の連結決算を発表した。

【株価】トヨタが続伸、政府・日銀の円買い介入? 後の円安が好感される
30日の日経平均株価は前週末比470円90銭高の3万8405円66銭と大幅続伸。米国市場のハイテク株高、金融緩和政策の維持に対する期待感を背景に、幅広い銘柄に買いが先行した。