キアの主力SUV『スポーテージ』、改良新型は電動化とデザイン刷新
ヒョンデ傘下のキアは主力SUV『スポーテージ』の改良新型を今夏、欧州市場で発売する。
日産『リーフ』のバッテリー再利用、イタリア国際空港で大規模蓄電プロジェクト始動
日産自動車の欧州部門は、イタリア最大の国際空港のフィウミチーノ空港において、EV『リーフ』の使用済み電池を活用した大規模な蓄電システムプロジェクトを開始した。
新型『CLA』を生産するメルセデスベンツ「最新デジタル工場」の現場
メルセデスベンツは、新型『CLA』の生産をドイツ・ラシュタット工場で開始した。同工場では、自動車製造の次段階となるデジタル生産システムを本格導入している。
米EVマレン、1100馬力の電動SUV『FIVE RS』12月ドイツ発売へ
米EVメーカーのマレン・オートモーティブは、高性能EVのマレン『FIVE RS EVクロスオーバー』を12月、ドイツで発売する。
EVの使用済み電池を活用、欧州最大規模の蓄電システムがローマ空港に…ステランティスが参画
ステランティスの循環経済部門のSUSTAINera(サステイネラ)が、ローマ・フィウミチーノ空港での大規模蓄電システムプロジェクトに参画した。
米EV「ルーシッド」、アラスカ産天然グラファイト調達へ…2028年から
米国のEVメーカーのルーシッドグループは、グラファイトワンと米国産天然グラファイトの複数年供給契約を締結したと発表した。
NOK、中国に技術センター開設…EV電池向けシール製品開発を加速
NOKは、電動車(EV)市場などの成長領域への対応を加速するため、中国・無錫市に「NFC技術センター」を開設したと発表した。
空飛ぶクルマ実用化に前進、運航実証と離着陸場オペレーションを都内で…三菱地所やSkyDrive
三菱地所は、兼松、SkyDriveと連携し、東京都の「空飛ぶクルマを活用したサービスのビジネスモデル構築に関するプロジェクト」公募に提案し、採用されたと発表した。
STマイクロ、安全性強化した車載用の新ドライバIC「L9026」発表
STマイクロエレクトロニクスは、6つの設定可能なハイサイド/ローサイド出力と2つのハイサイド出力を備えた車載用の8チャネル・ドライバ「L9026」を発表した。
1000台超のロボタクシー配備へ、「Pony AI」深センのタクシー大手と提携
自動運転技術を手がける中国のPony AI(小馬智行)は、深センの最大手タクシー事業者の深セン西湖集団と戦略的提携を結んだと発表した。









