
損保ジャパンとトヨタL&F、岩手県宮古市と災害時応急対策支援協定を締結
損害保険ジャパン(損保ジャパン)は、SDGsの取り組みの一環として、岩手県宮古市およびトヨタL&F岩手と「災害時における応急対策支援に関する協定」を締結した。

欧州最大級の配車アプリ、米リフトが「FREENOW」買収へ、BMWとメルセデスから
米国の配車サービス大手リフトは、欧州の主要な配車アプリFREENOWを約1億9700万ドルで買収すると発表した。

高級車「ジェネシス」、米国で専売ディーラーを68店舗に拡大
ヒョンデの高級車ブランドのジェネシスは、米国内で8店舗の新規出店を行い、専売店の総数が68店舗に達したと発表した。

コスモ石油、SAF原料化に向け廃食用油回収を開始…全国初
コスモ石油は、4月18日から大阪府堺市において、全国初となるSAF原料化を目的とした廃食用油の市民回収を本格的に開始した。

中古トラックをEVに改造しコストを3分の1に、量産前提とした認可を日本初取得
ヤマト モビリティ&Mfg.、IAT、SBSホールディングスの3社は、中古の1.5トントラックのEVコンバージョンにおいて、量産・量販を前提とした改造認可申請(複数台申請)が正式に認可され、車両ナンバーを取得したと発表した。

ZFの次世代電動アクスル、インド市場に初進出…大手商用車メーカーが採用へ
ドイツの自動車部品大手ZFは、インドの大手商用車メーカーかに次世代電動アクスル「AxTrax 2」が採用されたと発表した。この採用により、ZFの電動アクスルがインド市場に初めて導入されることになる。

ダイムラートラック、次世代自動運転トラックのテスト開始へ…2027年の実用化めざす
ダイムラートラックノースアメリカは、子会社のトルクロボティクスに最新の自動運転トラックの納入を開始した。これらのトラックは、昨年発表された第5世代フレイトライナー『カスケディア』をベースにしている。

「積木式」電池交換システムで5分で急速充電、トレーラーに積んで移動も
中国の大手バッテリーメーカーの国軒高科は、北京で開催された2025国際蓄電展覧会(ESIE2025)において、世界初となる積木式のバッテリー充電・交換システムを発表した。

LG、GMのサプライヤー年次表彰で「創造性チーム賞」…車載エンタメやコネクトの開発で高評価
韓国のLGエレクトロニクスが、米アリゾナ州で開催されたGMの第33回年次サプライヤー・オブ・ザ・イヤーイベントにおいて、「創造性チーム賞」を受賞した。この栄誉ある賞は、車載エンターテイメントとコネクティビティを再定義したLGの功績を称えるものだ。

トヨタ自動車の人事情報に注目…有料会員記事ランキング
4月10~16日に公開された有料会員記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。今週はトヨタ自動車の人事情報について注目が集まりました。